知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:子ども



    1 ぐれ ★ :2023/05/08(月) 14:46:49.89
    ※5/8(月) 7:02配信
    ABEMA TIMES

     出生数が80万人を割るなか、厚労省は「50年後に日本の人口が8000万人台に突入する」との予測を発表。もはや少子化対策は待ったなしだ。

     そんな中、最近増えているのは“子どもは贅沢品”という声だ。背景には、子どもを一人育てるために3000万円~4000万円必要という現実、賃金が上がらず物価だけ上昇している現状などがある。

     Twitterでは「今の生活で子ども作るとか無理ゲー」「もはや産んだら子どもが不びんなレベル」「政府は本腰入れて少子化対策やれよ!」との声が見られる。

     政府は異次元の少子化対策を進めているが、世間の反応は厳しい。3月、岸田総理は「2030年代に入るまでの、これから6年から7年が少子化傾向を反転できるかどうかのラストチャンスだ」と述べた。果たして、子どもは“贅沢品”なのか。ラストチャンスの今、考える。

    ■避けては通れない「お金の話」
    『子育て支援の経済学』(日本評論社)の著者で、育児や教育政策などの経済分析が専門の東京大学大学院・経済学研究科教授の山口慎太郎氏は「非正規雇用が増え、物価も上がっている。そういう状況で結婚する、子どもをもつことに少し躊躇してしまうのはむしろ自然だ」との見方を示す。

     番組が試算したところ、子ども一人当たりにかかる費用は、仮に4年制の大学に通わせた場合、全て公立で3000万円弱、全て私立で4300万円以上かかる。

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b0810bff98b9d45881ff67c3ba83d8e84c83a196

    【「産めば意外とどうにかなる」は今や昔… 子どもは贅沢品?「慎重になって当然」の声も】の続きを読む



    1 ムヒタ ★ :2023/05/05(金) 07:50:10.90
    5日は「こどもの日」です。
    日本財団が子どもや若者1万人に調査したところ、国に求める取り組みとして、大学までの教育無償化を挙げた回答が4割に上りました。

    一方、子どもの意見の尊重などを定める「こども基本法」を「聞いたことがない」という回答は6割に上り、子どもに関わる法律の理念の周知が課題となっています。

    日本財団は、こども家庭庁の発足に合わせ、子どもの意見を政策に反映させようと、ことし3月に10歳から18歳までの1万人にインターネットで調査を行いました。

    その結果、「国や社会が子どもたちのために優先して取り組むべきこと」を複数回答で尋ねたところ、
    ▽「高校・大学までの教育を無償で受けられる」という回答が40%と最も高く、
    次いで、
    ▽「いじめのない社会を作ること」が37%、
    ▽「子どもが犯罪に巻き込まれることなく、安全に過ごせること」や「本当に困っている子どもの声にしっかり耳を傾けること」も30%を超えました。

    一方、子どもの人権を守り、意見を尊重するなど子ども政策の理念を定めた「こども基本法」については、
    ▽「くわしく知っている」「知っている」という回答は合わせて9%にとどまり、
    ▽「聞いたことがある」が30%、
    ▽「聞いたことがない」が62%に上り、法律の理念の周知が課題となっています。

    日本財団の高橋恵里子公益事業部長は「自由記述からは、親の経済状況で希望する教育を受けることをためらう現実も見えたので、国は子どもには意見を尊重される権利があることを周知するとともに、具体的な対策を検討すべきだ」と指摘しています。
    2023年5月5日 5時30分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230505/k10014057741000.html

    【子ども・若者の4割「大学までの教育無償化を国に求めたい」】の続きを読む



    1 はな ★ :2023/05/04(木) 21:11:32.58
    子どもの数1435万人 15歳未満、42年連続減で最少更新
    2023年5月4日 17:00 (2023年5月4日 20:19更新) 日経新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA277ZT0X20C23A4000000/


    総務省は4日、5月5日の「こどもの日」を前に人口推計から算出した子どもの数を発表した。外国人を含む15歳未満の男女は2023年4月1日時点で前年より30万人少ない1435万人だった。1982年から42年連続で減少し、過去最少を更新した。

    総人口に占める子どもの比率は前年より0.2ポイント低い11.5%になった。国連のデータによると、推計時点は異なるものの人口が4000万人以上の36カ国中、日本の子ども比率は最低だった。

    社会保障制度の支え手が減り、労働力不足も深刻になる。少ない人数で社会・経済を回すには、さらなる生産性の向上が欠かせない。

    男女別の内訳は男子が735万人、女子が700万人だった。

    子どもの数を3歳ごとの区分で見ると年齢が低いほど少なかった。中学生にあたる12?14歳は321万人だったのに対し、0?2歳は243万人となった。

    総人口に占める子どもの比率は75年から49年連続で縮小した。50年には総人口の3分の1を超えていた。65歳以上の高齢者は29.1%に達し、過去最高だった。

    2022年の国連人口統計年鑑によると、子どもの推計比率は米国が18.0%、英国は17.5%、中国とフランスが17.2%、韓国は11.6%、インドは25.3%だった。


    ※全文はリンク先で

    【42年連続減少…15歳未満の子どもの数「1435万人」に】の続きを読む



    1
    ぐれ ★ :2023/05/02(火) 17:10:59.77
    ※2023年5月1日 20:45 (2023年5月2日 5:00更新)
    日本経済新聞

    2022年に日本で生まれた子どもの数は79万9728人。そのうち東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県で生まれたのは23万1990人で全体の29.0%を占めた。

    およそ3人に1人が東京圏で生まれたことになる。1960年ごろは5人に1人程度、90年ごろは4人に1人程度だった。

    続きは↓
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA25A540V20C23A4000000/

    【3人に1人は東京圏…2022年に日本で生まれた子どもの数】の続きを読む



    1 七波羅探題 ★ :2023/04/28(金) 07:01:59.89
    「子どもの声は騒音ではない」。政府は法律で定めることも視野に検討に入りました。騒音の苦情で廃止された公園もある中、社会の意識は変わるのでしょうか。

    赤ちゃんを抱えて、総理官邸入りする女性。政府の「こども未来戦略会議」の出席者です。岸田総理が掲げる異次元の少子化対策実現に向けたこども政策や、その財源について話し合う会議の2回目が開催されました。

    こうした中…

    大きな声で元気いっぱい泣く子ども。いま、「子どもの声」をめぐり、議論が巻き起こっています。

    都内にあるこちらの保育園。一角を緑の壁が覆い、目を引きますが…

    バンビ保育園 鈴木圭子代表
    「緑の防音壁というのをつけました」

    高さ3メートルほどの「防音壁」。住宅街にあるため住民に配慮し、7年ほど前に設置したといいます。

    バンビ保育園 鈴木圭子代表
    「ご近所の方たちと上手に付き合っていくということも大事かな」

    さらに、長野県でも「子どもの声」をめぐりある騒動が。

    公園の利用者
    「悲しいなという思いでいっぱいです」

    10年ほど前からある公園の廃止が決まり、撤去作業が先週から始まりました。そのきっかけは、一部の住民からの「子どもの声がうるさい」という“苦情”でした。こうした事例も踏まえ、政府は「子どもの声は騒音ではない」と法律で定めることも視野に検討に入りました。

    政府関係者
    「ドイツでは、法律で騒音の定義が『騒音(こどもを除く)』となっている。日本も一部の自治体で条例として定められているが、それをもっと広めていきたい」

    国会でも…

    自民党 小泉進次郎元環境大臣
    「『子どもの声は騒音ではない』。社会の意識とか構造を変えていく、これはドイツなりの取り組みなんだろうなと」

    岸田総理
    「子どもの声が騒音であるという声に対して、我々は改めて、考えを改めなければいけない。これこそ次元の異なる政策であると考えて、これからも政策を進めていきたい」

    取り組みに前向きな考えを示しました。

    今年の夏をめどに政府がスタートさせる「国民運動」のひとつとして盛り込めないか、こども家庭庁を中心に調整が進められています。

    TBSテレビ2023年4月27日(木) 18:53
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/459003

    ★1:2023/04/27(木) 20:11
    前スレ
    「子どもの声は騒音ではない」法律で定めることも視野に政府検討 社会の意識は変えられるのか★3
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682605555/

    【政府「子どもの声は騒音ではない」法律で定めることも視野に検討】の続きを読む

    このページのトップヘ