知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:学び直し



    1 はな ★ :2023/06/15(木) 15:26:24.03
    「漢字が読めない」日本の識字率ほぼ100%は幻想か 見過ごされてきた「形式卒業者」の存在、注目集める夜間中学
    6/15(木) 11:02 47NEWS
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6e7d296e360b3629a66d70c05a8549a2bc14627c


    日本では憲法で教育を受ける権利が保障されていて、ほぼ全ての人が中学校を卒業している。「文部科学統計要覧」によると、統計が始まった1948年から義務教育の就学率は99%台で推移し、2022年も99・96%だった。

    しかし、学校関係者の間で長年認識されながらも見過ごされてきた「形式卒業者」の存在が近年、クローズアップされている。病欠や不登校などで学校に十分通えず形式的に中学を卒業した人を指す。自身に卒業したとの認識がない人ですら一定数いるとされる。

    今や中学生の二十数人に1人が不登校と言われる時代。義務教育が十分に受けられなかったことで基礎学力が足りず、抱えることになる生活上の不便は想像以上に深刻だ。読み書きに不安を持つ人々が学び直す場としての夜間中学が、今再び注目されている。(共同通信=浦郷遼太郎)

    ▽切符が買えない

    岡山市の井上健司さん(38)は今も読み書きに不安がある。漢字が読めず、電車の切符が買えない。住所の漢字も覚えられず、30歳過ぎまでメモを持ち歩いていた。

    「5の段」が覚えられなかった。小学3年の時、九九が覚えられずに先生に怒られ、友人と2人で居残りさせられたことを今も鮮明に覚えている。同じ時期に友人トラブルも重なって学校が嫌になり、不登校になった。遺伝性の糖尿病も発症し、退院した後も学校にはほとんど行けなかった。かといって家で勉強を教えてくれる人もいない。入退院を繰り返し、テレビアニメを見て過ごす日々が卒業まで続いた。

    中学入学後も不登校は続いたが、友人に誘われ3年の1年間は通った。ただ、1年ごとの学習の積み上げがないままでは、授業の内容はちんぷんかんぷんだった。友人とたわいもない話をして過ごす学校生活は楽しく、そのまま通い続けたが、受け取った卒業証書に実感は湧かなかった。


    ※全文はリンク先で

    【「漢字が読めない」日本の識字率ほぼ100%は幻想か 小中で学べなかった「形式卒業者」の存在】の続きを読む



    一般にはあまり知られていないが、「学び直し」を目的に挙げる公立高校は2000年代に入ってから各地に設立されており、エンカレッジスクール、チャレンジスクール等自治体ごとに名称は異なる。

    1 フライングニールキック(茸) [US] :2022/11/15(火) 06:53:39.43
    四則計算できない高校生がいる日本の厳しい現実
    【四則演算のできない高校生が増えている日本… 公立高校で「学び直し」も】の続きを読む



    (出典 static.chunichi.co.jp)

    通信制での採用を見込む

    1 みの ★ :2021/04/27(火) 08:43:53.31 ID:MBo8SJow9.net

    「3×8=」「36+42=」…。来春から主に高校1年生が使う「数学1」のある教科書には、2桁同士の足し算や引き算、九九といった演習問題が並ぶ。

    【高校の数学教科書に「3×8」「36+42」 基礎学力が身についていない生徒に向けて】の続きを読む

    このページのトップヘ