知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:学校



    1 少考さん ★ :2023/11/22(水) 01:00:42.34
    「ミサイル避難訓練は行うべきだ」埼玉・大野元裕知事 「生徒に不安を与える」と中止の小川町を批判
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/291447

    2023年11月21日 19時55分

     埼玉県小川町が町立中学校で来年1月予定の弾道ミサイルの避難訓練を中止したことを巡り、大野元裕知事は21日の定例記者会見で「訓練は行うべきだ」と述べ、町の決定を批判した。

    ◆32年前、イスラエルでは被害が軽減したと主張

     大野知事は1991年の湾岸戦争中にミサイル攻撃を受けたイスラエルで、日頃の備えと訓練で被害が軽減したと主張。「避難訓練で死傷者を確実に減らせると思う」とし「実施しないことは命を軽んずる行為だ。万が一被害が出たら人災であり、責任は重い」と発言した。

    ◆保護者「戦争は人災。それをさせない環境づくりを」

     これに対し、訓練に反対してきた保護者の一人は「訓練には現実味がなく、これで本当に命を守れるのか。国や行政は戦争をさせず、ミサイルの心配をしないで暮らせる環境づくりに力を入れてほしい」と語った。

     訓練は国と県の共同で、授業中にミサイルが上空を通過する想定。生徒らが伏せたり、屋外で建物の陰に隠れたりする内容だった。町は昨年、実施を決めたが「連日報道されているウクライナやイスラエル、パレスチナの戦争被害を生徒に想起させ、不安にさせる。受験を控えていることにも配慮した」として今月9日、実施見送りを副町長が県に伝えていた。(飯塚大輝、柏崎智子)

    【県「ミサイル避難訓練は行うべきだ」…町「生徒に不安を与える」と中止】の続きを読む



    1 ばーど ★ :2023/11/26(日) 21:40:17.32
    広島県警広署は26日、呉市の高校生男子(16)を傷害の疑いで逮捕した。

    逮捕容疑は24日午後1時50分ごろ、同市内の高校で女性教員(22)を投げ飛ばして転倒させ、骨盤部や膝などを打撲するけがを負わせた疑い。同校の職員が通報した。

    同署によると「ぶつかっただけで投げ飛ばしていない」と供述しているという。

    11/26(日) 18:09 中国新聞デジタル
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f3035c400e93714bda27eba1707383b36bd1ad36

    【男子高校生、女性教員(22)を投げ飛ばし負傷させて逮捕される…】の続きを読む



    1 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] :2023/11/27(月) 11:00:42.70
    sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
    なぜ大学生の10人に1人が「40-16÷4÷2」を間違えるのか? 算数・数学の学びに大切なたった二つのこと

    小学校や中学校では算数・数学が苦手ではなかったのに、大人になっていざ問題を解こうと思ったら、手も足も出ない。
    それは教わるままに意味も分からず、公式を丸暗記していたからではないだろうか? 一生使える「本物の算数・数学知識」
    を身につけるために必要なこととは――。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/d1392ba7c1b468f385ea27b7506208e786be2010

    【なぜ大学生の10人に1人が「40-16÷4÷2」を間違えるのか?】の続きを読む



    1 少考さん ★ :2023/11/28(火) 07:32:05.44
    叶恭子「なぜ一人でお弁当を食べてはいけないのか」 高校生の悩みに回答 - ライブドアニュース:マイナビニュース
    https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25427860/
    https://news.mynavi.jp/article/20231127-2827889/

    掲載日  2023/11/27 20:00

    タレントの叶姉妹が21日、音楽ストリーミングサービス・Spotifyで、ポッドキャスト番組『叶姉妹のFabulous World(ファビュラスワールド)』を配信。友人関係に悩む高校生にアドバイスを送った。


    叶姉妹(左から叶恭子、叶美香)

    ○■高校2年生の悩みに回答

    この日の配信では、「仲が良かった友達に距離を置かれている」という高校2年生のお悩みを紹介。相談者は、「何が原因なのか分からず、どうすればいいのか困っている」そうで、「なかなか新しい友達ができず、少しだけ話をしたことがある子のグループに入れてもらってお弁当を食べている」と吐露。すると、恭子は、「なぜ、一人でお弁当を食べてはいけないのか。一体何なのかしら? って、私は思うのよね」と疑問を投げかけた。

    美香が、「“ひとりぼっち”って見られるのが嫌だからとか」と想像すると、恭子は、「どうして? 一人で食事をして、一人でちゃんと行動する。その堂々たる姿は、何も恥ずかしいわけでもなく、むしろ自立した形だと私は思いますよ」と力説。「恥ずかしい」「ひとりぼっち」「仲間外れにされている」という感情は、「自分の中から湧いてきた妄想でもある」と諭し、「だから、一人で食べることが、そんなにダメなことだとは思わないほうがいい」と語りかけていた。

    【編集部MEMO】

    叶姉妹の叶恭子と叶美香がリスナーから寄せられた悩みに本音で向き合い、独自の視点で答えていくSpotifyオリジナルポッドキャスト番組『叶姉妹のFabulous World』。2021年8月にスタートし、毎週火曜日の18時頃に配信されている。(略)

    ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

    【友達関係に悩む高校生に対して、叶恭子さん「なぜ一人でお弁当を食べてはいけないのか」】の続きを読む



    1 ばーど ★ :2023/11/26(日) 12:15:58.91
    埼玉県のさいたま市立小学校で担任教諭が小学5年の女子児童(当時)に対して給食の完食を強要したとして、女子児童と両親らが慰謝料など損害賠償を求めた訴訟で、市は24日、市に損害賠償を命じたさいたま地裁判決を不服として、東京高裁に控訴したと明らかにした。

    10月25日の判決は「担任教諭として許される程度を超えて行われた指導」などと33万円の支払いを命じた。市側は専決処分を受けて11月10日に控訴し、専決処分の報告議案を29日開会の市議会12月定例会に提出する。

    埼玉新聞 2023/11/25/15:42
    https://www.saitama-np.co.jp/articles/56149/postDetail

    【初報はこちら】
    強要…小食の女児に無理やり、給食を完食させようと迫る 母親から「食べられる量が他の児童の1割」と言われていた担任教諭、6割まで盛り増し さいたま市に賠償命令「許されない、違法と言わざるを得ない」
    https://www.saitama-np.co.jp/articles/51792/postDetail

    【小食の女子児童に「給食の完食」強要で33万円支払い命令…判決不服で控訴】の続きを読む

    このページのトップヘ