知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:学校



    1 おっさん友の会 ★ :2023/06/13(火) 16:33:31.49
    兵庫加古川市の小学校で、低学年の児童が体操服に着替える際、全28校のうち、1年生で16校(57%)、2年生で14校(50%)、3年生で6校(21%)が
    男女で更衣スペースを分けるなどの配慮をしていないことが、同市教育委員会の調べで分かった。
    「体育の授業がある日は学校に行きたくない」と話す子どももいるといい、対応を求める声が上がっている。(斉藤正志)

    8日の市議会本会議で、桃井祥子議員(公明党)が「低学年の女子児童の保護者から、『体育の授業に際し、着替えが男女一緒で嫌がっている』と訴える声があった」
    として、現状や市教委の考えを質問。市教委側の答弁で判明した。

     桃井議員によると、女子児童だけでなく、男子児童からも不満の声があり、男女別に分けていても男子が廊下で着替えさせられているケースがあるという。

     市教委によると、5月時点で、体操服に着替える際に男女別の配慮をしている小学校は、全28校のうち1年生で12校、2年生で14校、3年生で22校にとどまる。4年生以上は全校が対応している。

    続きは神戸新聞 2023/06/13 05:30
    https://www.kobe-np.co.jp/news/touban/202306/0016465593.shtml

    【小学生「体育の着替えが男女一緒だから学校に行きたくない!」 男子が廊下で着替えさせられているケースも…】の続きを読む



    1 香味焙煎 ★ :2023/06/13(火) 17:32:17.88
     6月13日午前、北海道旭川市で、正当な理由がないのに小学校に敷地内に侵入したとして44歳の男が建造物侵入の現行犯で逮捕されました。

     逮捕されたのは旭川市に住むアルバイト従業員の44歳の男です。

     警察によりますと男は13日9時30分ごろ、旭川市立神居東中学校に侵入。

     中学校の職員から「男が学校に入ってきた」と警察に通報があり、警察が駆け付けたところ、男は既に中学校から立ち去っていました。

     警察が付近を捜索したところ、およそ800メートルほど離れた旭川市神居東小学校の玄関付近に座っている男を発見。正当な理由なく小学校に侵入したとして建造物侵入の現行犯で逮捕しました。

     警察によりますと男は凶器などは持っておらず、児童生徒との接触もなかったということです。

     調べに対し男は「お金を貸してほしかった」などと話しているということです。

     警察は男が小学校や中学校に侵入した動機など詳しく調べています。

    FNNプライムオンライン
    2023年6月13日 火曜 午後5:00
    https://www.fnn.jp/articles/-/541878

    【44歳の不審男が小学校や中学校に相次いで侵入…「お金を貸してほしかった」】の続きを読む



    1 おっさん友の会 ★ :2023/06/13(火) 15:58:07.93
    ●『「低学歴国」ニッポン』#1
    経済成長の鈍化とともに社会が求めるのは“新たな価値を生み出せる人材”。
    しかし、実際の学校教育は決まったマニュアルに沿った人材を育てる土壌にしかなっていない。
    その問題点や衝突を『「低学歴国」ニッポン』 (日経プレミアシリーズ)より、お届けする。

    ●下着の色指定や、入学時に毛髪の色を申告する「地毛申請書」
    「下着は白かベージュ」「(頭髪の両側面を刈り上げるなど)奇抜な髪型は禁止」。
    栃木県立足利清風高校(足利市)の教室で、風紀委員を務める生徒約15人が厳しすぎると思う校則を次々に挙げた。議論を呼びかけた
    小滝智美教諭も「下着の色まで指導するのはおかしい」と疑問を呈した。

    【中略】

    ●毎週のようにクレームを入れてくる地域住民
    22年12月に公表された生徒指導提要の改訂版では、校則については「守らせることばかりにこだわらず
    教職員もその背景や理由を理解し、児童生徒が自主的に守ることが重要だ」と指摘し、学校のホームページに公開することなどを推奨した。

    それでも厳しい校則を残すことにこだわる学校は少なくない。多くの学校が理由として挙げるのが「生徒や校風を守るため」だ。

    都内のある私立高の男性教員は「学校のイメージがあるので一定の規則は必要」と言い切る。
    勤務先では「女子はスカート丈を厳守」「化粧禁止」「男子は耳が髪の毛で隠れてはだめ」などの校則があり、一部の生徒からは「厳しい」と不満が出る。
    しかし毎週のようにクレームを入れてくる地域住民らの日が厳しいこともあり、緩めることはできないという。

    同志社大の太田肇教授(組織論)はこうした現状について「日本の学校は行動も服装も何でも同じにさせたがる。
    集団のルールに合わせるよう求める同調圧力の強さが影響している」と話す。

    ●「4x5」が正解で「5x4」が減点
    子どもをルールで縛る風潮は授業にもはびこる。

    続きは集英社オンライン 2023.06.13
    https://shueisha.online/culture/137128

    【同調圧力? 下着は白かベージュ…外国出身児童が不登校になるほど強要した「ブラック校則」の実態】の続きを読む



    0001 風吹けば名無し :2023/06/09(金) 04:49:10.66
    教師なんやが、冗談抜きで5割前後の生徒がローマ字使えない。

    【【悲報】最近の中学生、ローマ字使えない】の続きを読む



    1 すりみ ★ :2023/06/10(土) 00:58:14.90
    北海道教育委員会は9日、公立学校の生徒らを対象にしたいじめの有無などをたずねるアンケートで、計44人分の回答がインターネット上で閲覧できる状態になっていたと発表した。
    「グーグルフォーム」の設定を誤ったことなどが原因。
    回答者名が表示されていた可能性があるが、履歴が残らず、実際に閲覧されたかは不明としている。

    《後略》

    全文はソース元でご覧ください
    いじめ調査、誤ってネット閲覧可 北海道、生徒44人分回答
    共同通信|2023年06月09日
    https://www.47news.jp/9436714.html

    【いじめアンケート、44人分の回答が流出の可能性…設定を誤り、ネット上で閲覧できる状態に】の続きを読む

    このページのトップヘ