先生「こら野比!また宿題やってこなかったのか!」のび太「だってわからないし…。」先生「言い訳はいらん!廊下に立っとれ!」 2023年09月22日 カテゴリ:学校・教育 (出典 pbs.twimg.com) (出典 先生「こら野比!また宿題やってこなかったのか!」のび太「だってわからないし…。」先生「言い訳はいらん!廊下に立っとれ!」)1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/14(木) 13:57:32.662ID:rECYk5LDdこうして授業が理解できない→宿題ができない→授業を受けられない→授業が理解できない→…のループが出来上がるのであった(出典 先生「こら野比!また宿題やってこなかったのか!」のび太「だってわからないし…。」先生「言い訳はいらん!廊下に立っとれ!」) 【先生「こら野比!また宿題やってこなかったのか!」のび太「だってわからないし…。」先生「言い訳はいらん!廊下に立っとれ!」】の続きを読む タグ :学校教育ドラえもんのび太宿題廊下
小2の息子が「スト6」を自由研究に…「リュウとぼくの夏休み」 2023年09月13日 カテゴリ:学校・教育 (出典 image.itmedia.co.jp) (出典 【ゲーム】「スト6」を自由研究にした小2がダイヤモンドランク到達の快挙 「リュウとぼくの夏休み」 [ネギうどん★])1 ネギうどん ★ :2023/08/30(水) 20:47:46.79ID:LRnUIUAW9 格闘ゲーム「ストリートファイター6」(以下、スト6)を夏休みの自由研究にした小学2年生が、最上位の1つ手前のランク「ダイヤモンド」に到達したという投稿が話題です。猛者ばかりのランクマッチでダイヤはすごい……! 自身も格ゲーマーだというお父さんのtamさん(@t1978ps4/ダイヤ★4・ラシード)が、「夏休みの自由研究でスト6を題材に小2の息子がダイヤに行った!」と紹介。「リュウとぼくの夏休み!」と題した自由研究と、見事ダイヤに到達した画面の前でピースサインをする息子のタキくんの写真が投稿されています。 タキくんはシリーズの象徴的なキャラクターである「リュウ」使いで、今作から導入された新要素「モダン」操作でプレイしたとのこと。簡単な操作で必殺技やコンボが出せる(※一部の技のダメージが少なくなるなどデメリットもあり)「モダン」があったことが、初心者のタキくんがプレイを始めるきっかけになったそうです。それでも最初のランクを決める認定戦の結果が「シルバー★5」だったというのはかなりセンスがありそう……! 最初は大人ばかりの対戦相手に勝てず何度もやめそうになったそうですが、お父さんに教えを受けて「相手がどう考えて、どう対応してくるのか素早く考え」るようにしたことで、見事プラチナ帯の壁を突破。後半は一気にポイントを伸ばしてついに目標であったダイヤ到達を果たしました。 この投稿にはストリートファイター公式や海外ユーザーからも祝福の声が届いて大きな話題に。なお、自由研究に関してはお父さんが手伝ったものの、ゲームプレイは全て本人の努力によるもので、リュウに関しては既にお父さんを超える腕前だとのこと。既に「ダイヤ★2」に到達しており、最高ランクの「マスター」になる日もそう遠くないかもしれません。 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2308/25/news061.html https://pbs.twimg.com/media/F3u6422b0AAXNic?format=jpg&name=large https://pbs.twimg.com/media/F3u67AEb0AA84ye?format=jpg&name=large https://pbs.twimg.com/media/F3u68oJa4AA5AWS?format=jpg&name=large(出典 【ゲーム】「スト6」を自由研究にした小2がダイヤモンドランク到達の快挙 「リュウとぼくの夏休み」 [ネギうどん★]) 【小2の息子が「スト6」を自由研究に…「リュウとぼくの夏休み」】の続きを読む タグ :学校教育自由研究夏休み宿題スト6
夏休みの宿題「チャットGPTなどのAIコピーはダメ!」 夏休み前に都教委が学校に通知 2023年06月17日 カテゴリ:学校・教育 (出典 2.bp.blogspot.com)1 はな ★ :2023/06/15(木) 21:50:13.06ID:9z8+URYv9宿題、「チャットGPT」などAIコピーはダメ 夏休み前に東京都教委通知 2023/6/15 21:43 産経新聞 https://www.sankei.com/article/20230615-T7F342YQIBK2LKLXFJBWI6U4PE/ 東京都教育委員会は、夏休みの宿題などで、対話型人工知能(AI)「チャットGPT」などの生成AIの回答をコピーして提出しないように注意喚起する通知を都立学校に出した。13日付。 通知は「正解を求めるだけでなく、児童・生徒が自ら考える力を育成することが重要」と説明。日記や読書感想文などの宿題で、AIの回答をコピーして提出しないよう注意を促すことや、リポートは教師が説明した内容を踏まえて書くよう指示することなど、留意点を明記した。 ※全文はリンク先で(出典 【教育】宿題、「チャットGPT」などAIコピーはダメ 夏休み前に東京都教委通知 [はな★]) 【夏休みの宿題「チャットGPTなどのAIコピーはダメ!」 夏休み前に都教委が学校に通知】の続きを読む タグ :学校教育夏休み宿題ChatGPTAIコピー禁止都教委
「天才」「末恐ろしいセンス」賞賛コメント相次ぐ 小学生の防犯ポスターがTwitterで17.9万いいね 2023年05月18日 カテゴリ:学校・教育 (出典 1.bp.blogspot.com) 1 ぐれ ★ :2023/05/15(月) 17:11:08.33ID:Ko/vZO/09 ※5/15(月) 11:40配信 信濃毎日新聞デジタル 何かを企んでいそうな「サギ」が携帯電話を持ち、「ツル」をかたったオレオレ詐欺の電話を掛けている―。長野県塩尻市内の小学生が描いた防犯ポスターを撮影したSNSの投稿が拡散され、大きな話題となっている。2022年度の長野県警の防犯ポスターコンクールで銀賞を受賞。作者の小学生は22年12月、コンクール表彰式で「個人的にもよくできた」と笑顔を見せていた。 作品は、サギが「オレオレ ツルだけど」と電話で話す姿の上部に「ダマされないで」、下部に「サギです!!」の文字が入る。 ツイッターで、作品画像が12日深夜に投稿されると大きな注目を浴びた。15日午前11時点で3.9万件のリツイート(拡散)、17.9万件の「いいね」がついた。作品に対して「天才」「末恐ろしいセンス」「絵も上手」などの賞賛のコメントが相次いだ。 「サギ犯」を描いたのは塩尻市桔梗小の5年男児(11)=受賞当時。夏休みの宿題で、父と相談しながらつくったという。作品は県内で6459点が寄せられたコンクールで銀賞に。2022年12月に塩尻市内で開かれた表彰式で男児は「おばあちゃんに注意してほしいと思いを込めて描いた。(受賞して)うれしいです」と顔をほころばせていた。 続きと画像は↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/187007f39c367ac6a67751b419843252bc617afc (出典 【🦢】「天才」「末恐ろしいセンス」賞賛コメント相次ぐ 小学生の防犯ポスターがTwitterで17.9万いいね [ぐれ★]) 【「天才」「末恐ろしいセンス」賞賛コメント相次ぐ 小学生の防犯ポスターがTwitterで17.9万いいね】の続きを読む タグ :学校教育夏休み宿題防犯ポスターオレオレ詐欺サギツル
女子高生なんだが冬休みの課題が終わらん。一言でもいいから鼓舞してってくれないか? 2023年01月11日 カテゴリ:学校・教育 (出典 3.bp.blogspot.com) 1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/06(金) 23:39:04.103終わらなすぎて鬱々としてきたから誰かに応援して欲しい一言でも誰かに周知されてるという事実がやる気になるから是非なんか書いてってくれ頼むちな私はたまに進捗書く(出典 女子高生なんだが冬休みの課題が終わらん。一言でもいいから鼓舞してってくれないか?) 【女子高生なんだが冬休みの課題が終わらん。一言でもいいから鼓舞してってくれないか?】の続きを読む タグ :学校教育冬休み宿題課題終わらない