知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:小学校



    1 キネオスポリア(日本のどこか) [US] :2025/07/05(土) 09:08:59.20
    sssp://img.5ch.net/ico/araebi.gif
    「小学生に興奮したことある?」と聞かれショックを受けた現役教師…“変態教員グループ事件”の余波…名古屋市は市内の学校に盗撮機器のチェックを通達「授業のスマホ持ち込みも禁止になった」

    教師の質が下がっている? 教師が目撃した“許されない言動”と採用の現実

    「こんなこと言いたくないですが、教員の“質の低下”は否定できません」そう話す30代男性教員は現場の実情を明かす。

    「今、小学校教員の採用試験は自治体によっては倍率1倍を切っています。つまり、誰でもなれてしまうというような状態。教育委員会も“猫の手も借りたい”という状況なので、質よりも人手を確保することが優先されてしまっているのが現実です」

    採用ハードルの低下は、志や適性に欠ける人材を呼び寄せかねない。名古屋市に勤務する20代の女性教諭は、小学校教員の飲み会で目にした光景をこう語った。

    「高学年の女子児童の胸の大きさについて、男性教師同士が真剣に『あの子は何カップだ』『いやもっとあるだろう』などと話し合っていて、驚きました。冗談のつもりだったのでしょうが、そんな目で子どもを見たことがあるという事実にショックを受けました」

    また、別の女性教諭は、大学時代のある発言が忘れられないという。

    「“小さい女の子が好きだから、小学校の教師になりたい”と同級生の男子学生が言っていたんです。あれが本気だったのか冗談だったのかはわかりませんが、教員になる動機としては恐ろしすぎます」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/4b67ca331f1bf777faeac7e3cf0ccf1725b2c02d?page=3

    【小学校の男性教員ら「あの子は何カップだ」「いや、もっとあるだろう」高学年女子について話す姿に女性教諭がショックを受ける】の続きを読む



    1 ぐれ ★ :2025/07/02(水) 23:56:06.66
    ※2025/07/02 19:38
    読売新聞
    #許すな わいせつ教員

     勤務先の小学校の教室に盗撮目的で入ったとして、埼玉県警所沢署は2日、埼玉県所沢市立小学校教諭の男(48)(入間市)を建造物侵入容疑で逮捕した。

     発表によると、男は1日午後1時15~35分頃、児童を盗撮するため教室に侵入した疑い。同署幹部によると、同4時前、男性教諭が教室の棚に置かれた筆箱を見つけ、中に男のスマートフォンがあった。筆箱には撮影用とみられる穴があり、校長らが確認すると、スマホには盗撮映像が残されていたという。

    続きは↓
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20250702-OYT1T50259/

    【小学校の教室に「穴の開いた筆箱」…中にあったスマホには盗撮映像 48歳の教諭の男を容疑で逮捕】の続きを読む



    1 少考さん ★ :2025/05/14(水) 20:08:36.73
    日本教育新聞
    https://www.kyoiku-press.com/post-295153/

    2025年5月14日

     次期学習指導要領での標準授業時数は小学校で年間875時間程度に削減すべきだ―。東京学芸大学の大森直樹教授が14日に記者会見を開き、提案した。その上で大森教授は「減らさないと学校現場が立ちいかなくなる」と訴えた。中学校については1単位時間を45分にした上で年間945時間程度にすべきだとしている。

     大森教授は昭和52年、平成元年、10年、20年、29年告示の学習指導要領下の標準時数に対する教員の評価を調査。小学校については令和5年に、中学校は昨年実施。それぞれ2445人、1654人から回答を得た。
     このうち、五つの期間全てで指導経験がある教員(小学校293人、中学校271人)に標準時数での学びについて尋ねると、(略)

    ※全文はソースで。

    【次期改訂で標準授業時数を小学校で875時間程度に削減を 東京学芸大の大森直樹教授が提言】の続きを読む



    1 蚤の市 ★ :2025/05/10(土) 12:59:33.21
     10日午前7時15分ごろ、大阪市城東区東中浜5丁目付近で「道路に水があふれている」と通行人から110番があった。市水道局によると、現場地下の水道管が破裂した。付近の小学校は授業を中止。けが人はおらず、同局が詳しい原因を調べる。

     大阪府警などによると、市立東中浜小の北側道路が冠水し、付近の公園に浸水した。同小によると、予定していた土曜授業を急きょ中止した。

     現場は大阪メトロ緑橋駅から北東に約600メートルの道路。

    2025年05月10日 12時18分共同通信
    https://www.47news.jp/12559565.html

    【小学校の近くで水道管が破裂して道路冠水…小学校が授業中止、けが人なし】の続きを読む



    1 蚤の市 ★ :2025/05/10(土) 06:32:36.12
    東京都立川市の市立第三小学校の教室に男2人が侵入し、教職員を殴るなどした事件で、暴行容疑で現行犯逮捕された46歳の男が、「知人の娘をいじめている子どもと話すため、学校に行った」と供述していることがわかった。警視庁立川署は、児童を巡る学校と保護者間のトラブルが背景にあったとみて、詳しい経緯を調べている。

    捜査関係者によると、逮捕されたのは立川市の46歳と27歳の男2人。2人は8日午前11時頃、授業中の教室や職員室に侵入し、教職員5人に殴るなどの暴行を加えて、駆けつけた警察官らに取り押さえられた。

    46歳の男は同小に通う女児の母親の知人で、同日午前に担任と面談した母親から連絡を受け、27歳の男を伴って校内に侵入。校舎2階の教室で、女児の同級生の特定の児童を捜し始め、制止しようとした男性担任らを殴ったという。

    2人は事件前に飲酒していたとみられ、侵入時は酒瓶を持っていた。呼気からはアルコール分が検出された。母親は担任に娘と他の児童とのトラブルについて相談しており、この日の面談は2回目だったという。

    46歳の男は「制止されたので振り払っただけ」と容疑を否認。27歳の男は認めている。同署は9日、2人について容疑を傷害や建造物侵入などに切り替え、東京地検立川支部に送検した。

    読売新聞 2025/05/10 05:00
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20250509-OYT1T50179/

    【立川の小学校襲撃の46歳男「知人の娘をいじめている子と話すために行った」と供述】の続きを読む

    このページのトップヘ