知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:廃部



    1 王子 ★ :2024/12/19(木) 10:12:14.92
    神戸市が今年、小学生に行った『やってみたい部活動』のアンケート。「サッカー」「バレーボール」「バスケットボール」など上位の人気スポーツは健在ですが、「野球」を抜いて人気だったのは…「ダンス」です。

    いまや若者に人気となったダンス。今年のパリオリンピック™では、新競技として「ブレイキン」が採用。日本人が初の金メダルを獲得するなど、身近なスポーツとなっています。

    さらに文化活動で最も人気だったのは「料理」と、これまでなかった部活動に、注目が集まっているといいます。

    そこで、神戸市では、2026年度からすべての公立中学校で部活動を終了し、学校単位の活動から地域でのクラブ活動に、平日も含め全面移行する方針です。

    全文は
    https://news.yahoo.co.jp/articles/18cf693ccf4dbec600a0f7b38eb4cc5023208dda

    12/18(水) 21:04配信
    TBS NEWS DIG Powered by JNN

    【「やりたい部活ない」神戸の公立中「部活動」終了へ、少子化で廃部相次ぐ、外部委託で会費の負担増も】の続きを読む



    1 少考さん ★ :2024/01/25(木) 16:32:39.72
    アメフト部を正式に廃部 一連の薬物事件めぐり 日本大学|NHK 首都圏のニュース
    https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240125/1000101403.html

    01月25日 15時24分

    薬物事件で部員4人が逮捕や書類送検された日本大学のアメリカンフットボール部について、大学は25日、部を正式に廃部にしたと発表しました。

    日本大学アメリカンフットボール部の一連の薬物事件をめぐって、大学は去年12月、臨時の理事会を開き、廃部にすることを決めていました。

    廃部の扱いは学長の決裁を経て正式に決まることになり、大学は来年度の入学予定者や事件に関与していない部員などへのサポート体制が整ったとして、酒井健夫学長の決裁を経て正式に廃部にしたと25日発表しました。
    また、中村敏英監督など指導陣あわせて4人を管理不行き届きがあったとして解任したことも明らかにしました。

    関東学生アメリカンフットボール連盟によりますと、大学側から正式に廃部の連絡はまだないということですが、廃部に伴って部は連盟から退会することになります。

    大学は今後、部員に不利益が生じないよう新たな受け皿を設けるなど支援するとしていて、去年12月に行われた部員や保護者などへの説明会では推薦入学の学生も受け入れることができる「競技部」として新たな部を立ち上げる方向性が示され、現在も検討が続けられています。


    ※関連
    https://www.nihon-u.ac.jp/information/2024/01/14357/

    令和6年1月25日
      日 本 大 学


    ※関連スレ
    【日本大学】日大、廃部のアメフト部監督解任を決議 [征夷大将軍★]
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1705096809/

    【アメフト部を正式に廃部 一連の薬物事件めぐり 日本大学】の続きを読む



    1 ばーど ★ :2023/11/29(水) 07:27:56.70
     日大が、違法薬物問題に揺れるアメリカンフットボール部の廃部を決めたことが28日、分かった。複数の関係者によると、大学本部がこの日「競技スポーツ運営委員会」を開き、部の存続を認めず廃止する決定を下した。27日には、警視庁薬物銃器対策課が*特例法違反の疑いで新たに3年生部員を逮捕。8月の寮の家宅捜索後、この問題を巡る部員の逮捕は3人目となっていた。18年「悪質タックル問題」以来となる来季の関東大学リーグ1部下位BIG8への降格は確定していたが、部がなくなる最悪の事態に進展した。

     不死鳥フェニックスが愛称の名門が、消滅する。学生日本一を決める甲子園ボウルで関東最多21回の優勝を誇り、社会人と頂点を争った時代のライスボウルでも88~90年度の3連覇を含む4度の制覇。日大を代表する部活動だったアメフト部の廃止が、この日の競技スポーツ運営委員会の議論をへて中村敏英監督ら幹部へ決定事項として伝えられた。

     くしくも同委員会は、同部が18年に悪質タックル問題を起こした際、各競技部の適切な運営、管理について審議するため設置されたもの。社会問題になった5年前から改革を推進してきた委員会が廃部を決めた。

    以下全文はソース先で

    日刊スポーツ 2023年11月29日1時46分
    https://www.nikkansports.com/sports/news/202311280001545.html

    (出典 www.nikkansports.com)

    【日大【不死鳥】日大アメフト部の廃部決定 違法薬物事件で部員3人逮捕】の続きを読む

    このページのトップヘ