1 もん様(みかか) [ニダ] :2025/02/09(日) 05:00:45.94 ID:gsd69bAt0● BE:421685208-2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
私は50歳の春、東京大学文科三類に合格しました。次男が東大理科一類を目指して受験勉強しているのに刺激を受けての挑戦。
合格したのは母だけになったのは残念でしたが、挑戦することの大切さを実感しました。
年齢を重ねてからの勉強は記憶力の面などで不利なイメージを持たれがちです。でも、自分に合う勉強の方法は経験によって身につくし、年齢を重ねたからこその強みもあります。国語や社会なんて生きているだけで体感として身につく知識もあるはずです。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/322f8192ef557f45c66dead3446ac1e9df364e38&preview=auto
私は50歳の春、東京大学文科三類に合格しました。次男が東大理科一類を目指して受験勉強しているのに刺激を受けての挑戦。
合格したのは母だけになったのは残念でしたが、挑戦することの大切さを実感しました。
年齢を重ねてからの勉強は記憶力の面などで不利なイメージを持たれがちです。でも、自分に合う勉強の方法は経験によって身につくし、年齢を重ねたからこその強みもあります。国語や社会なんて生きているだけで体感として身につく知識もあるはずです。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/322f8192ef557f45c66dead3446ac1e9df364e38&preview=auto