知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:授業料



    1 名無しさん@涙目です。(ジパング) [TW] :2024/09/24(火) 20:40:43.11
    sssp://img.5ch.net/ico/anime_saitama05.gif
     東京大は24日、来年度入学から年間の授業料を約10万円引き上げ、約64万円とすることを正式決定した。

    【写真】東京大学・本郷地区キャンパスの大講堂

     改定案が役員会議で了承された。同大の授業料値上げは20年ぶりで、他大学も追随する可,能性がある。

     東大は「現在、未来の学生のため、教育学習環境の改善を不断に続けていく。授業料改定は、その実現を目指す基盤整備施策の一つだ」とするコメントを出した。

     国立大の授業料は省令に基づいて定められ、標準額は年53万5800,円で、同64万2960,円まで引き上げが可,能。東大はこれまで標準額を維持してきた。

     同大によると、学部生は2025年度入学以降、上限の年64万2960,円とする。修士課程でも29年度から上限まで増額。いずれも在学生は対象外で、博士課程は据え置く。

     同大は10日に授業料改定の方針を公表し、藤井輝夫学長は「高等教育のグローバルな競争が激しさを増す中、学習環境の改善は待ったなしだ」と述べた。

     授業料改定による増収は28年度末時点で年13.5億円を見込む。学習支援システムの機能強化や、施設の情報環境整備など教育環境の改善に充てるとしている。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/c95463ef02347b0b8e6e96d14cd0c4d6673e0b6e

    【東大 10万円値上げ正式決定 授業料は約64万円に 来年度入学から 20年ぶり改定】の続きを読む



    1 【剥けてなi】 (ジパング) [US] :2024/07/24(水) 12:54:55.75
    sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
     広島大による授業料の改定の検討を巡り、同大の学生が23日、広島県東広島市の同大東広島キャンパスで
    値上げに反対する約1万7千筆の署名を越智光夫学長に提出した。

    広島大授業料値上げに反対、学生が1万7000筆の署名提出
    https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/500099

    【大学授業料値上げ反対!学生らが抗議←じゃあどうすりゃいいのさ】の続きを読む



    1 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2024/06/19(水) 09:59:21.79
    東京大学が授業料の値上げを検討していることに対して、学生から強い反発の声が挙がっている。6月14日に開催された反対緊急集会には約400人が参加したほか、教養学部学生自治会による値上げ検討を問う学生投票も実施されている。

    【画像】授業料値上げを検討する東京大学の藤井総長

     学生が不信感を抱いている背景には、値上げ検討が明らかになって1か月が経つにも関わらず、詳細が不明で議論も閉ざされていることや、これまで大学が発信してきたことと今回の値上げ検討が矛盾している点などがある。学費値上げに反対している学生に問題点を聞いた。
    「自宅生にとって10万円の値上げは韓国旅行1回分かもしれないけれど…」

    「学費値上げの話を聞いて最初に思ったのは、誰が年間約10万円も多く出せるのかということです」

     こう話すのは西日本から進学している4年生の女子学生だ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/6d11e1ca2cea9671f3a5c93a42208049e21d8d3e

    【東大生「自宅生にとって10万円の値上げは韓国旅行1回分かもしれないけれど…」 授業料値上げ検討に対して】の続きを読む



    1 蚤の市 ★ :2024/06/10(月) 14:19:58.88
    東京大は10日、20年間据え置いてきた授業料について「改定を検討している」とする藤井輝夫学長のコメントを同大のホームページで公表した。値上げする場合は経済的困難を抱える学生への配慮が不可欠だとし、「授業料免除の拡充や奨学金の充実などの支援策も併せて実施しなければならない」と説明した。

    コメントでは、国からの運営費交付金や授業料収入などの限られた財源を活用し、教育研究環境の充実や設備老朽化、物価や人件費の増大などに対応しなくてはならないと強調。費用を安定的に確保するため、様々な施策に取り組むなかで、授業料の改定も検討しているとした。

    授業料免除といった支援策は具体的な仕組みを検討中だという。今後については、6月内に予定している学生との「総長対話」などを通して様々な意見を聴き、「大学の将来のために、今何を具体的にすべきかを慎重に見極めていく」とした。学生らに検討案を示すともした。

    文部科学省の省令は国立大の授業料の標準額を年53万5800円とし、最大で20%まで引き上げられると定めている。関係者によると、東大は最大で年10万円増の64万2960円とすることも視野に入れている。学生や教員の間から反対の声も上がっている。

    日本経済新聞 2024年6月10日 13:35
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE102GY0Q4A610C2000000/

    【東京大学長「授業料改定を検討、値上げなら支援策」 ホームページで公表】の続きを読む



    1 蚤の市 ★ :2024/05/21(火) 12:23:10.16
     東京大で検討されている授業料引き上げに対し、学内外で批判が広がっている。文京区の同大本郷キャンパスであった学園祭で19日、学生有志が反対の声を上げた。東大が引き上げに踏み切れば、他の国立大にも広がる可能性があるが、国際的にみても、日本の高等教育における家計負担の割合は高い。識者からは「国立大の使命を果たせなくなる」と懸念の声が上がる。(宮畑譲、中山洋子)
    ◆年53万5800円が64万円超え?
     「立ち止まって話を聞いてください」「年10万円の値上げがされようとしている。4年で40万円です」
     多くの学生や保護者らでにぎわう学園祭「五月祭」の会場に突如、学生たちの叫び声が響いた。訴えを聞いた来場者から「え、まじ?」と驚く声が漏れた。
     この数日前、東大が授業料引き上げを検討していることが報じられた。現在は文部科学省令が定める年間53万5800円の「標準額」だが、省令で最大20%まで引き上げが認められており、その場合は約10万円増の64万2960円となる。
    ◆「話し合いをしていることは確か」
     ニュースで値上げの動きを知った学生有志が交流サイト(SNS)で呼びかけて集まり、広場に横断幕をかかげ「学費を上げるな」とアピール。オンラインでも反対する署名を呼びかけている。
     学費免除を受けているという女子学生は「半年ごとに審査があり、いつ打ち切られるか分からない。経済的な理由で進学をあきらめる人をこれ以上増やしてはならない」と訴えた。抗議活動に参加した男子学生(20)は「ありえないと思った。周りに奨学金を受けている人たちもいるが、どれだけ大変かよく知っている。都立大などが授業料の無償化を進める時代に逆行している」と憤った。
     現状、東大内の議論はどうなっているのか。「こちら特報部」が取材すると、「学内で話し合いをしていることは確か。授業料においては多面的に検討している。審議中で公表できることはない」(広報課)とのことだった。
    ◆日本は公費に比べ家計負担が高い
     国立大の一部では、既に授業料の増額が始まっている。2019年の東京工業大をはじめ、一橋大、千葉大など計7大学が標準額を超える授業料を設定している。他大学でも引き上げられれば、さらなる家計や学生への負担が懸念される。
     経済協力開発機構(OECD)の22年の報告によると、高等教育にかかる費用のうち、日本は公的機関の支出割合が33%で家計負担が52%。平均は公的支出66%、家計負担22%となっており、日本の家計負担の割合の高さが目立つ。
     一方で、国から国立大への「運営費交付金」は減り続けている。国立大が法人化した04年度は全体で1兆2415億円だったのが、本年度は1兆784億円となり、20年間で約1630億円減少した。
    ◆「産学連携」のしわ寄せが学生に
     東大の授業料引き上げ検討について、京都大の駒込武教授(教育史)は「投入する税金を減らし、大学に企業のように稼がせようとする政府与党の方針がある」と指摘する。世界最高の研究水準を目指す大学を国が支援する「国際卓越研究大学」に、東北大が初めて認定候補として選ばれた。多額の基金運用益が配分される一方、授業料の設定も「弾力的」に行えるとされる。
     駒込氏は「運用益は学生の福利厚生や教員の待遇改善に使うのではなく、産学連携に投資して稼ぎなさいということ。前のめりな産学連携路線のツケを、学生に払わせようとしている」と批判する。東大も国際卓越研究大制度に応募した。今後認定されれば、現状の授業料の上限はなくなり、負のスパイラルが起きると警告する。
     「授業料が値上がりすれば、経済的に厳しい学生が集まらず、国立大の使命を果たせないばかりか、研究力を高めることにもならない。結局は日本全体の損失につながる」

    東京新聞 2024年5月21日 12時00分
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/328302

    【ざわつく東大生、10万円も授業料上げるってマジか? 学園祭で抗議勃発「国立大の使命が果たせない」】の続きを読む

    このページのトップヘ