知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:教員



    1 蚤の市 ★ :2023/03/20(月) 08:18:21.55
     千葉県内の公立小中高校などの新採用教員向けの冊子の一部に、長時間労働など職場の「ブラック環境」を肯定・助長するような記述があり、3月中にも改訂版を出すことが関係者への取材で分かった。学校現場からは「時代錯誤だ」などと異論が噴出していた。冊子を作成した県総合教育センター(千葉市美浜区)の担当者は「(時間外労働の削減という)時代の流れに合っていないと指摘されても仕方がないと思う」と話している。(中谷秀樹、加藤豊大)
    【新採用教員向けの冊子に「忙しい は ありがたい」…ブラック職場を肯定?】の続きを読む



    1 煮卵オンザライス▲ ★ :2023/03/18(土) 10:26:10.79
    全国の学校は今、卒業シーズンの真っただ中。この時期の名物と言えば卒業アルバムだが、その裏に隠された教員たちの苦労を皆さんご存じだろうか。
    【卒アルに「うちの子少なくないですか?」 ポイント制導入で平等に、 写真選びに残業も… 教員の苦労】の続きを読む



    1 蚤の市 ★ :2023/03/16(木) 19:40:44.26
    公立学校の教員に残業代を支払わないと定めた教職員給与特別措置法(給特法)が長時間労働を助長しているとして、高校教諭や教員志望の学生らでつくる有志の会が16日、法律廃止を求める約8万人分の署名を文部科学省に提出した。同省で記者会見したメンバーは「『定額働かせ放題』を今すぐ改めて」と訴えた。
    【公立の教員「定額働かせ放題」廃止を…約8万人分の署名を提出】の続きを読む



    1 朝一から閉店までφ ★ :2023/03/10(金) 23:56:19.46
     公立学校の教員に残業代が支給されないのは労働基準法違反だとして、埼玉県の公立小学校の男性教員(64)が、県に未払い賃金約240万円の支払いを求めた訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷(岡村和美裁判長)は8日付の決定で、教員側の上告を棄却した。
    【公立学校教員への「残業代」認めず… 2審の給特法の解釈に不合理な点はないと判断】の続きを読む



    1 ぐれ ★ :2023/02/19(日) 18:46:47.03
    「事件を担当することになった先生は、みるみるうちにやつれています。ノイローゼ状態ですよ……」

     こう語るのは、富山第一高校の関係者だ。
    【高校生のガリ直食い動画 「学校へ大量の抗議電話」で担当教員はノイローゼ状態…】の続きを読む

    このページのトップヘ