知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:教授



    1 少考さん ★ :2025/01/06(月) 09:46:14.29
    いとうまい子さん大学教授に「ヒューニング学」を指導 「不良少女と呼ばれて」が転機に 挑戦続ける理由は | NHK首都圏ナビ
    https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/017/02/

    2025年1月5日

    俳優、タレントとして活躍するいとうまい子さん(60)が、ことし4月から大学教授になります。

    45歳のときに早稲田大学に進学。現在も研究室に所属し、抗老化について研究するなど、さまざまな事にチャレンジしてきました。

    「アイドルが嫌で嫌でしかたなかった」若手時代に、転機になった出来事とは?
    新たなことに挑戦を続ける原動力とは?
    その言葉には、新たな一歩を踏み出すためのヒントがありました。

    (首都圏局/ディレクター 阿部愛香)

    いとうさんが大学で教える「ヒューニング学」とは

    いとうさんは4月から、起業を目指す学生が通う情報経営イノベーション専門職大学(iU)の教授に就任します。

    教えるのは、「ヒューニング学」という新たな学問です。

    (略)

    ※全文はソースで。

    【いとうまい子さん大学教授に「ヒューニング学」を指導 「不良少女と呼ばれて」が転機に】の続きを読む



    1 muffin ★ :2023/07/20(木) 19:58:42.60
    https://smart-flash.jp/entame/244749/1/1/
    2023.07.20 16:36

    7月14日に放送されたNHK『チコちゃんに叱られる!』の放送内容について、SNSで「間違いではないか」と指摘する声が上がっている。

     問題となっているのは、「水は地面にしみこむのに、なんで海の水はなくならないの?」という疑問に対する答え。チコちゃんの答えは「海底が水圧でカチカチだから」というもので、大学教授が解説をおこなった。教授は、水圧によって、地上と海底では水が岩石にしみこむスピードが違うと説明。深い海底にある岩石には高い水圧がかかることで、岩石の隙間が圧縮され、水を通しにくくなる、と解説した。

    この説明に対し、《チコちゃんの「海水が染み込まないわけ」の説明は完全におかしい》と指摘したのは、京都大学大学院の成瀬元准教授。堆積学を専門とする成瀬氏は、7月18日にTwitterで《岩石の圧密は岩石自体の上載荷重が原因で、水圧はむしろ圧密を妨げている。静岩圧が静水圧を上回るから圧密が進行する。陸上の砂が大気圧で固結しないのと同じ。浅海の表層堆積物に比べて深海の軟泥は別に固結していない》と説明。《なぜ天下のNHKでこんな単純なミスが…》と嘆いている。

    成瀬氏に話を聞いた。

    中略

    また、愛知教育大学教授で、日本地質学会副会長の星博幸氏も、Twitterで《NHKプラスで先週のチコちゃんを確認した。驚いた。これは完全にダメである。出演した大学教授が完全に誤解している。制作陣はこの教授の言説を鵜呑みにし、その真偽の確認(別の専門家に確認すること)もしなかったと推測される。正しくは成瀬さん @HajimeNaruse が仰っている通り》《とにかく今回の番組はひどい。これは専門家がNHKにクレームをつけるべき案件である》

    と指摘。ほかにも、海洋地質に詳しいという人物の《海底の堆積物は軟泥といってやわらかい泥です。それが数百万年数千万年にわたり積もる堆積物の荷重より脱水し続成作用による鉱物の沈殿で固結します。水圧は全く関係ありません》とのツイートもあった。

    完全にチコちゃんが“叱られた”格好だが、NHKは、この指摘についてどう考えるのか。本誌は7月18日13時、NHKに対し見解を問うメールを送信。20日14時過ぎ、再度、NHKに連絡をしたが「事実確認中」(広報局担当者)というのみで、締め切り(7月20日16時)までに回答は得られなかった。

    全文はソースをご覧ください

    【【NHK】『チコちゃん』放送内容「海水がしみこまない理由」教授の解説に「完全におかしい」…複数の専門家が指摘】の続きを読む



    1 はな ★ :2023/07/03(月) 23:43:58.48
    早大教授、アカハラで停職 「小学生でもできる」発言
    7/3(月) 22:18 共同通信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8efbf72acaa046331b6bd5052d86573ce62ff4d5


    「小学生でもできる」など学生の人格を否定する発言でアカデミックハラスメントをしたとして、早稲田大は3日、大学院情報生産システム研究科(北九州市)の50代の男性教授を停職3カ月の懲戒処分にしたと発表した。処分は6月30日付。

    早大によると、2021年3月~22年7月、複数の大学院生に対し「おまえ」などの呼称を使い、「小学生でもできることができていない」「頭がおかしい」といった人格を著しく否定するような発言を繰り返した。大声での叱責や、机を蹴ったりペンを床に投げたりする乱暴な振る舞いもあった。

    また「ここにいるとお互いに不幸になる」と発言して研究室変更を実質的に強制した他、停学になる可能性があるなどと伝えて不安を与えた。


    ※全文はリンク先で

    【大学教授、学生に「小学生でもできる」発言で停職に…】の続きを読む



    1 風吹けば名無し :2023/05/05(金) 02:01:49.91
    大学教授「授業で使うのでこのクソ高い教科書買ってね、ちなみに著者は私でーすw」

    おばあちゃんから貰った入学祝い全部教授たちの教科書代になっちゃった😢

    【おばあちゃんから貰った入学祝い全部教授たちの教科書代になっちゃった 泣】の続きを読む



    1 ヨーロッパオオヤマネコ(秋田県) [US] :2023/01/01(日) 17:34:22.07
    女子高生に聞いた「なりたい職業」ランキングの1位は「国家公務員・地方公務員」(6.5%)でした。次いで、2位「看護師」(5.9%)、3位「教師・教員・大学教授」(5.5%)と続きます。「看護師」は2021年1位で、「臨床検査技師・診療放射線技師」が2021年11位から6位にランクアップしています。
    【女子高生に聞いた「なりたい職業」 1位公務員 2位看護師 3位教授・教師】の続きを読む

    このページのトップヘ