知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:文化祭



    1 PARADISE ★ :2024/09/24(火) 12:22:46.94
     神奈川署は21日、建造物侵入の疑いで、大阪府泉南郡、自称会社員の男(22)を現行犯逮捕した。

     逮捕容疑は同日午前11時ごろ、横浜市神奈川区の県立高校に侵入した、としている。容疑を認めている。

     署によると、同日は同校の文化祭開催日。生徒の関係者や中学生ら許可を受けた人以外は立ち入ることはできず、受け付けのすきを見て校内に侵入した男を教員が取り押さえた。男は事前に動画投稿アプリTikTok(ティックトック)で同校の制服を閲覧していたという。男は「女子高生が見たくて学校に勝手に入った」などと供述している。

    https://news.livedoor.com/article/detail/27230446/

    【大阪の男、横浜の高校の文化祭に侵入→逮捕… 事前にTikTokで制服閲覧し「女子高生が見たかった」】の続きを読む



    1 ◆hEpW0nDspK9l 武者小路バヌアツ ★ :2024/09/08(日) 10:53:51.59 9
    都知事選のポスター掲示板、文化祭の大道具にピッタリだった 「候補者塗りつぶせばOK」と選管が提供 
    2024年9月8日 06時00分

     7月に投開票された東京都知事選のポスター掲示板を資材として再利用し、都立田園調布高校(大田区)の生徒らが文化祭の準備を進めている。

    都知事選では一部候補者や政治団体の選挙ポスターを巡って議論が起きた掲示板だが、
    生徒らは「ある物は有効利用しないともったいない。選挙に関心を持つきっかけにもなった」と話している。(佐藤航)

     東京都知事選の選挙ポスター問題 7月7日投開票の都知事選に過去最多の56人が立候補し、掲示板の枠が不足したほか、
    売名や営利目的とも取れる一部の選挙ポスターが批判を受けた。

    候補者の1人は、ほぼ全裸の女性の写真を使ったポスターを掲示。
    警視庁から都迷惑防止条例違反の疑いで警告を受け、撤去に追い込まれた。
    ある政治団体は大量に候補者を擁立してポスター掲示板を「占拠」し、団体に寄付した人の主張をポスターに掲載。
    掲示板の枠を販売するような行為に批判が集中した。

    ◆物価高騰、ベニヤ板の代わりに
     ブルーシートに大きな板を置き、黒ペンキで丁寧に塗りつぶしていく生徒ら。
    板はマス目で仕切られ、「ポスター掲示場」「東京都知事選挙」の文字が見える。ところどころ候補者のポスターも張られたままで、「人の顔にペンキを塗っちゃっていいのかな」という冗談も聞こえてきた。

     田園調布高は毎年9月の文化祭「ぽろにあ祭」で、各クラスが模擬店やアトラクションなどを展開。
    例年はクラスごとに割り振られる2万~3万円ほどの生徒会費でベニヤ板などを買っていたが、
    最近の物価高騰でやりくりが難しくなっていた。そこで目をつけたのが、ポスター掲示板だった。

     発案したのは3年の吉川智也さん(17)。知り合いの教員から別の学校で掲示板を活用した例があると聞き、大田区選挙管理委員会事務局に問い合わせた。
    営利目的ではなく、候補者の顔が分からないようポスターを塗りつぶすなどの使い方であれば、提供は可能だという。
    学校と相談しながら区選管事務局と交渉し、大きさ1畳ほどの掲示板216枚を譲り受けた。

    以下ソース
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/352843

    【高校の文化祭の資材に…都知事選のポスター掲示板、「候補者塗りつぶせばOK」と選管が提供】の続きを読む



    1 ばーど ★ :2023/11/13(月) 07:59:22.17
    東京都世田谷区にある筑波大学付属駒場中学校・高等学校、通称『筑駒』。国立の中学・高等学校では唯一の男子校で、毎年数多くの学生を東京大学に輩出する国内有数の名門校として知られる。

    【写真】削除されてしまった“美女”揃いのミスコン参加者たち

    (出典 jprime.ismcdn.jp)


    「2023年の合格実績を見ると、卒業生のうち45%ほどが現役で東大に合格しており、これは国内トップクラスの実績。制服がない私服登校で、頭髪の色も自由。“授業中にガムを噛まないくらいしか校則がない”と言われるほど自由な校風で、生徒たちは学業に勤しんでいます」(受験ライター、以下同)

    ■NHK『100カメ』でも取り上げられた人気の文化祭

    政治家、官僚、裁判官、学者など、日本を担う逸材が卒業生に名を連ねる筑駒。勉学に励むだけでなく、年に一度の文化祭にも、そうとう力が入っているという。

    「例年、10月から11月にかけて、3日間の日程で文化祭が開催されていますが、その準備のために1年かけるそうです。受験を控えた高校3年生が中心になって、前年の文化祭を終えた時点から、生徒主体で文化祭の構想を練っていく。事前のリハーサルも3回は行うといいます」

    4月にはNHKのドキュメンタリー番組『100カメ』で、2022年に行われた筑駒の文化祭が特集された。それほどまでに筑駒の文化祭は特殊で、知名度が高いというわけだが。

    「今年度は11月3日から5日にかけて文化祭が開催されました。学校関係者以外でも参加できるため、今年は1万8059人が来場。これは過去最多だったと、学校のホームページで発表されています」

    多数の客を集め、大成功に終わったと思われたが、文化祭の目玉企画に異変が起きていた。

    「10年以上続く企画に『ミス筑駒』というものがあります。これは、男子校である筑駒の生徒たちが女装して、その可愛さを競うコンテスト。文化祭の期間中にステージ審査の場が設けられ、これが目当てのお客さんもいるほど。『100カメ』でもステージの様子が取り上げられていました。

    エントリーした生徒たちは、事前に女装した写真が『ミス筑駒』のSNSアカウントに掲載されて“男性に見えない”“レベル高すぎ”と話題になります。今年もある参加者の写真が話題となって、SNSで拡散されました」(テレビ局関係者、以下同)

    ところが、SNSで多くの人の目に触れた結果、思わぬ声も寄せられたそうで……。

    「“女っぽさをバカにしている”“白人が黒人を装うコンテストが炎上するのに、これはいいの?”“即刻中止にすべき”という批判の声が出たのです。これを受けてか、1万人ほどのフォロワーがいるミス筑駒の公式X(旧ツイッター)のアカウントは非公開になり、インスタグラムの投稿はすべて削除されました。この対応を嘆く関係者も多いですよ」

    企画自体は11月5日の文化祭にて無事に開催されたとのことだが、Xは閉ざされたまま。プロフィール欄には《来年度のミス筑駒にご期待ください!》とあるが、今後の予定はどうなるのか。

    『ミス筑駒』への批判やアカウントの対応について、筑波大学付属駒場中学校・高等学校の担当者に話を聞くため取材を申し込んだところ、

    「担当者は不在です」

    と、繰り返すばかり。自由な校風は教職員にも及んでいるのかもしれない。もしミス筑駒がなくなっても、彼らなら新しい目玉企画を思いつくはず!

    2023年11月12日 16時45分 週刊女性PRIME
    https://news.livedoor.com/article/detail/25338149/

    (出典 image.news.livedoor.com)

    【名門男子校の文化祭、"女装コンテスト"企画が炎上…「女っぽさをバカにしている」】の続きを読む



    (出典 1.bp.blogspot.com)



    1 おっさん友の会 ★ :2023/10/13(金) 13:59:42.75
    郡上市白鳥町の郡上北高校の文化祭が12日始まり、生徒たちが考案した「コオロギチャーハン」が1日限りで販売された。昆虫は世界の人口増加に伴う食料不足を補うタンパク源として注目されており、飼育に必要な資源が少なくてすむことから環境にも優しいとされる。地元の名店とコラボした料理は、見た目のインパクトと味の良さで評判になった。
     コオロギチャーハンは、地域の課題解決を考える「ふるさと探究」の授業を通して生まれた。...



    続きは中日新聞 (一部有料)2023-10-13
    https://www.chunichi.co.jp/article/787347

    【高校の文化祭でコオロギチャーハンを販売… 生徒が考案、地元名店とコラボ】の続きを読む



    1 ぐれ ★ :2023/09/08(金) 07:43:24.62
    ※[2023/09/07 21:15]
    テレ朝ニュース

     埼玉県で新型コロナウイルスの集団感染が相次いで確認され、5つの県立高校が学校閉鎖となりました。5校同時の閉鎖は県内で初めてです。

     埼玉県によりますと、新型コロナの集団感染で学校閉鎖となったのは川越南高校、熊谷西高校、浦和西高校、蕨高校、坂戸高校の5校です。

     5校とも9月2日と3日に文化祭が開かれ、代休を挟んだ7日に集団感染が確認されました。

     9日まで学校閉鎖にするということです。

     このうち3校では生徒や教師の陽性が100人を超えていて、5校合わせると500人以上が感染しています。

    続きは↓
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000314888.html

    【文化祭を同じ日に開催した「埼玉5つの県立高校」が同時に学校閉鎖…コロナ感染者500人以上】の続きを読む

    このページのトップヘ