1 少考さん ★ :2024/05/16(木) 09:30:15.08 ID:fHxZPMLB9
千葉県ネットパトロール、中高生の問題ある書き込み急増 | リセマム
https://resemom.jp/article/2024/05/15/77172.html
2024.5.15 Wed 15:15
千葉県は2024年5月10日、2023年度青少年ネット被害防止対策事業(ネットパトロール)の実施結果を公表した。問題のある書き込み人数は1,113人と、前年度の約3.5倍に急増。自分自身の個人情報を公開する「レベル1」の補捉範囲を広げたことで、書き込み人数が大きく増加した。
千葉県では、青少年がインターネット上のトラブルに巻き込まれることを未然に防止するため、青少年ネット被害防止対策事業を実施している。2023年度の実施校数は、県内すべての中学校、高校、特別支援学校など632校。専門的な知見やノウハウ、AIなど最新技術をもつネットロールに精通した事業者に委託し、生徒が投稿しているSNSなどについて検索・監視を行った。
ネットパトロールで発見した問題のある書き込み人数は1,113人。前年度の323人から約3.5倍に増えている。自分自身の個人情報について学校名に加え、氏名または本人とわかる顔画像を公開している「レベル1」の補捉範囲を広げたことで、レベル1が前年度の240人から、2023年度は1,021人と大幅に増加した。
問題のある書き込み人数を性別でみると、男子554人、女子513人、不明46人。学年別では、中学1年生124人、中学2年生167人、中学3年生157人、高校1年生175人、高校2年生193人、高校3年生91人、不明206人。
レベル2とレベル3に該当する「特に問題がある書き込み」の件数は119件、人数は92人。前年度の115件83人から、件数・人数ともに増加した。特に問題のある書き込みのおもな事例は、学校行事の集合写真など肖像権侵害にあたる恐れがある投稿、特定の人物に対する誹謗・中傷、危険行為や喫煙・飲酒を連想させる投稿など。
特に問題のある書き込みの内訳は、「他人の個人情報の公開」46件がもっとも多く、「暴力・問題行動」32件、「個人を特定した誹謗・中傷」22件、「自傷行為等(自殺予告等)」7件、「わいせつ表現」5件、「自分自身の詳細な個人情報の公開」4件、「緊急性のある少年の刑事事件、自殺に係るもの等」3件。「レベル3」に分類される「緊急性のある少年の刑事事件、自殺に係るもの等」は、前年度の12件から減少した。
なお、「他人の個人情報の公開」の投稿は、前年度と比較して約2倍に増えているが、これは同一人物が複数の書き込みを行った事例によるもので、人数比では前年度と大きく変わっていないという。
千葉県では、特に問題のある書き込みを発見した場合、(略)
※全文はソースで。
https://resemom.jp/article/2024/05/15/77172.html
2024.5.15 Wed 15:15
千葉県は2024年5月10日、2023年度青少年ネット被害防止対策事業(ネットパトロール)の実施結果を公表した。問題のある書き込み人数は1,113人と、前年度の約3.5倍に急増。自分自身の個人情報を公開する「レベル1」の補捉範囲を広げたことで、書き込み人数が大きく増加した。
千葉県では、青少年がインターネット上のトラブルに巻き込まれることを未然に防止するため、青少年ネット被害防止対策事業を実施している。2023年度の実施校数は、県内すべての中学校、高校、特別支援学校など632校。専門的な知見やノウハウ、AIなど最新技術をもつネットロールに精通した事業者に委託し、生徒が投稿しているSNSなどについて検索・監視を行った。
ネットパトロールで発見した問題のある書き込み人数は1,113人。前年度の323人から約3.5倍に増えている。自分自身の個人情報について学校名に加え、氏名または本人とわかる顔画像を公開している「レベル1」の補捉範囲を広げたことで、レベル1が前年度の240人から、2023年度は1,021人と大幅に増加した。
問題のある書き込み人数を性別でみると、男子554人、女子513人、不明46人。学年別では、中学1年生124人、中学2年生167人、中学3年生157人、高校1年生175人、高校2年生193人、高校3年生91人、不明206人。
レベル2とレベル3に該当する「特に問題がある書き込み」の件数は119件、人数は92人。前年度の115件83人から、件数・人数ともに増加した。特に問題のある書き込みのおもな事例は、学校行事の集合写真など肖像権侵害にあたる恐れがある投稿、特定の人物に対する誹謗・中傷、危険行為や喫煙・飲酒を連想させる投稿など。
特に問題のある書き込みの内訳は、「他人の個人情報の公開」46件がもっとも多く、「暴力・問題行動」32件、「個人を特定した誹謗・中傷」22件、「自傷行為等(自殺予告等)」7件、「わいせつ表現」5件、「自分自身の詳細な個人情報の公開」4件、「緊急性のある少年の刑事事件、自殺に係るもの等」3件。「レベル3」に分類される「緊急性のある少年の刑事事件、自殺に係るもの等」は、前年度の12件から減少した。
なお、「他人の個人情報の公開」の投稿は、前年度と比較して約2倍に増えているが、これは同一人物が複数の書き込みを行った事例によるもので、人数比では前年度と大きく変わっていないという。
千葉県では、特に問題のある書き込みを発見した場合、(略)
※全文はソースで。