知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:残業



    1 煮卵オンザライス▲ ★ :2023/03/18(土) 10:26:10.79
    全国の学校は今、卒業シーズンの真っただ中。この時期の名物と言えば卒業アルバムだが、その裏に隠された教員たちの苦労を皆さんご存じだろうか。
    【卒アルに「うちの子少なくないですか?」 ポイント制導入で平等に、 写真選びに残業も… 教員の苦労】の続きを読む



    自民党議員「(時間外手当の代わりに支給される)教職調整額を大幅に引き上げる方向で頑張りたい」
    教員「教職調整額を増やしても『定額働かせ放題』のままでは解決にならない」

    1 蚤の市 ★ :2022/10/28(金) 06:32:54.40
    「定額働かせ放題」をなくして―。岐阜県立高校教員の西村祐二さん(43)らが27日、教員の長時間労働の元凶だとして、教職員給与特別措置法(給特法)の抜本的改善を求める署名簿を自民党に提出した。西村さんは、この問題を実名で訴え続けている現職教員。「子どもたちに質の高い教育を提供するためにも、本気の残業削減に取り組んで」と訴える。
    【県立高教員「本気の残業削減を!」 自民党に給特法改正を要望】の続きを読む


    2015年の前回調査から減ったのはわずか6時間

    【小中学校、残業が減らない…「外部人材を倍増したのに」月間123時間】の続きを読む



    所定の45分以上の休憩を取っている教員は小学校で5.6%、中学校で11.8%

    1 ボラえもん ★ :2022/05/13(金) 20:06:52.83

    全国の公立小中学校で働く教員の平均残業時間が1カ月で100時間以上に上ることが5月13日、名古屋大学の調査で分かった。

    【公立小中の教員 平均残業時間「月100時間以上」、半数が「休憩時間ゼロ」 名古屋大学の調査】の続きを読む



    1 少考さん ★ :2021/12/24(金) 13:37

    教員の働き方改革が課題となっていますが、国が定めた上限の月45時間を超えて残業している教職員は、多い月には中学校で6割、小学校で5割に上っていることが国の調査でわかりました。

    【教職員の残業 国が定めた上限の月45時間超え 多い月で中学校6割、小学校5割】の続きを読む

    このページのトップヘ