知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:混入



    1 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/20(日) 08:27:07.57
    sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
    児童の水筒に画びょうが混入 小学校が水筒の管理を見直し 那覇市
    2025/4/19(土) 14:51 琉球放送

    那覇市内の小学校で今月16日、4年生の児童の水筒に画びょうが混入し、学校が水筒の管理方法を見直す事案が起きていたことが分かりました。

    関係者によりますと今月16日、児童が学校に持っていった水筒の水を飲んだところ鉄のような味がしたため中を確認すると、金属製の画びょう1個が、平らな頭の部分と尖った針の部分が分離した状態で混入していたということです。

    児童にけがはありませんでした。混入した理由は分かっていません。水筒は1クラス分をかごにまとめて廊下で保管していたということです。

    学校によりますと児童は16日の放課後、画びょうだけを学級担任に渡して帰宅したため、担任が翌17日、児童に事情を聴いて水筒への混入を把握し、17日中にこの児童の保護者や学級に事案を説明したということです。学校は再発防止策として、この学級の水筒を個人のロッカーで保管するよう切り替えました。

    この小学校の教頭は取材に対し、「再発防止に努めていく。子どもたちの安全を一番に、管理職ともども努めていきたい」とコメントしました。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a1b31f2237f199a52526cb511da4d6c55b5265f0

    【生徒の水筒に画鋲を入れられる事案。学校「水筒の管理を見直します」】の続きを読む



    1 名無しさん@涙目です。(アメリカ) [US] :2025/01/21(火) 08:20:06.05
    園児ら約160人が食べた給食の味噌汁の調理釜にボタン電池見つかる 愛知県岡崎市メ~テレ(名古屋テレビ)

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6526569

    【160人が食べた給食の味噌汁からCR2032  愛知】の続きを読む



    1 煮卵 ★ :2024/08/31(土) 10:22:21.29
     浜松市教育委員会は30日、学校給食にガラス片を混入させたとして、市立小学校の60代の女性職員を戒告の懲戒処分にした。

     市教委によると、職員は7月10日、割れた瓶に入っていた調味料を使用した際に5ミリ~1センチのガラス片を給食に混入させた。管理職への報告も怠っていた。児童にけがはなかった。
    【山田英之】

    [毎日新聞]
    2024/8/31(土) 10:10
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a80c268ca78786fa3874172349c7cb6efb2d8da6

    【学校給食に「ガラス片」混入させた女性職員を戒告処分】の続きを読む



    1 少考さん ★ :2023/10/30(月) 19:29:41.59
    給食にカメムシ混入 滋賀・野洲の小学校「清掃と食材洗浄の見直し進める」 - 産経ニュース
    https://www.sankei.com/article/20231030-GL7TRQMKKRNYFAUUOTYRYYHAWY/

    2023/10/30 18:37

     滋賀県の野洲市学校給食センターは30日、野洲小学校で同日提供した給食の「ほうれん草のすまし汁」からカメムシ1匹(体長1・5センチ)が発見されたと発表した。

    センターによると、教室で給食容器の食缶から児童らが皿に入れた際、見つかった。衛生害虫には該当しないが、提供先の幼稚園、こども園、小・中学校に健康観察を依頼した。

    担当者は「混入経路は不明だが、センター内の再点検・清掃を行う。ほうれん草に付着していた可能性もあり、野菜洗浄の方法を見直す」としている。

    (略)

    ※省略していますので画像・全文はソース元を参照して下さい。


    ※参考リンク (献立)
    https://www.city.yasu.lg.jp/i/soshiki/kyushoku/kondate/reiwa5/1695966388216.html

    【給食にカメムシ混入…小学校「清掃と食材洗浄の見直し進める」】の続きを読む



    児童が「学校へ行くのが怖い」と欠席も「心のケア」せず

    1 はな ★ :2022/12/23(金) 23:38:40.67
    東京都練馬区の区立小学校で、児童による給食への異物混入や校内へのナイフ持ち込みといった問題行動が発生した後、心のケアなど児童への十分な対応を怠っていたことが23日、関係者への取材で分かった。
    【荒れる小学校…「校内で火」「担任の給食へ消毒液混入」「ナイフ持ち込み」】の続きを読む

    このページのトップヘ