知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:漏えい



    1 蚤の市 ★ :2025/04/11(金) 21:10:58.42
     仙台市の印刷会社「*********」は11日、同社工場がサイバー攻撃を受け、札幌市など各地から受注していた2023年度の学校の卒業アルバムに掲載された氏名や写真最大約17万3千件が漏えいした可能性があると発表した。現時点で情報が悪用された報告はないとしている。

     同社によると、24年7月、身代金要求型コンピューターウイルス「ランサムウエア」によるサイバー攻撃があった。専門業者に調査を依頼し、同年11月に情報漏えいの可能性が否定できないとの指摘を受けた。

     札幌市教育委員会によると、アルバムを作成した写真館が同社に印刷を委託していた。

    2025年04月11日 20時38分共同通信
    https://www.47news.jp/12436400.html

    【卒業アルバムの情報、漏えいか 17万3千件、サイバー攻撃受け】の続きを読む



    PCは職員室に物理的に固定されており、持ち出しには都度許可を取る必要がある

    1 香味焙煎 ★ :2022/11/30(水) 00:47:03.08
    「個人情報が漏えいするかもしれないから、PCは職員室の外に持ち出せない。無線LANも使えず不便」──関東圏のとある小学校で教師をしているナカガワさん(仮名)は、勤めている学校のIT環境についてこう話す。
    【「職員室でしかPCが使えない」 進まぬ教育現場のデジタル化】の続きを読む



    「gmai.com」は、メールの誤送信をねらって取得されたドメインで「ドッペルゲンガー」=「自分そっくりの幻影」にちなみ「ドッペルゲンガー・ドメイン」とも呼ばれています。

    1 フロントネックロック(茸) [TH] :2022/11/22(火) 18:52:10.35
    埼玉大学は、教員がメールを転送する際にアドレスを誤り、およそ10か月にわたってメールを誤送信した結果、およそ2100人分の名前や電話番号などの個人情報が漏えいしたと発表しました。
    【大学教員、gmailにメール転送するのにgmai.comと誤設定 2100人分の個人情報が漏えい】の続きを読む



    夏の甲子園は3年ぶりに出場を果たしたが、この時、甲子園で指揮を執っていたのは別の監督だった。

    1 ニーニーφ ★ :2022/09/29(木) 19:48:13.34
    生徒に試験問題を漏えいした名門高校野球部の監督を処分。
    【名門野球部の監督、「試験問題と解答」をSNSで生徒に漏らして処分…】の続きを読む


    教諭「日頃から、SNSで特定の生徒とやりとりをしていて、いい成績を取らせたかった」

    1 少考さん ★ :2021/11/15(月) 21:42:40.29

    神奈川県藤沢市の公立中学校の教諭が、中間試験などの問題をSNSを通じて一部の生徒に事前に漏えいしていたことが明らかとなりました。

    【公立中学教諭 中間テストの問題と解答を漏えい 事前に3人の生徒にSNSで】の続きを読む

    このページのトップヘ