知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:牛乳



    (出典 1.bp.blogspot.com)

    1 蚤の市 ★ :2023/05/20(土) 08:48:05.41
     神奈川県相模原市南区の大野台小学校で19日、学校側の発注ミスで、6年生74人分の給食が届かないトラブルがあった。給食センターに対し、25日に予定している6年生の校外社会見学を、誤って19日と伝えていたという。

     市教育委員会によると、午前11時すぎ、給食センターから届いた給食が1学年分、足りなかったことでミスが判明。給食センターから74人分の食器を急きょ届けてもらい、5学年分のおかずやご飯を6学年で分けた。ただ、1人一つずつ配る焼きのり、牛乳は6年生の分を確保できなかった。

     市教委によると、同小は昨年度末に作った年間計画で社会見学を19日に予定。新年度になって25日に変更したが、給食担当の教諭が19日のままの行事予定表を給食センターに送ってしまったという。

     規定の栄養量を確保できなかったため、この日の分の給食費は全学年とも徴収しない。同小は行事予定の提出前に複数で確認するなど、再発防止を徹底する。

     献立はごはん、かんぴょう入り卵焼き、豚汁、ゆでスナップえんどう、焼きのり、牛乳だった。(三木一哉)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/977a2093395144fc5fd55b350cb91e382d89a70e

    【1学年分74人の給食が届かない! 全校で分けてしのぐも、牛乳は確保できず…】の続きを読む



    (出典 3.bp.blogspot.com)

    1 ぐれ ★ :2023/05/10(水) 09:14:06.75
    ※2023/05/10 07:45
    読売新聞

     川崎市教育委員会は9日、市立梶ヶ谷小学校(高津区)の給食室で同日昼前、フードプロセッサーのガラス部分が欠けているのを調理員が見つけ、同器具で刻んだニンニクを使うビビンバの提供を中止したと発表した。児童には麦ご飯、スープ、牛乳だけが提供された。

    続きは↓
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20230509-OYT1T50216/

    【児童に「麦ご飯・スープ・牛乳」だけ提供… 給食の調理器具破損】の続きを読む



    1 シャチ ★ :2023/03/02(木) 02:17:00.26
     名古屋市の中学校で生徒や職員ら5人が嘔吐などの症状を訴えて、このうち生徒2人が救急搬送されました。
    【理科の授業で牛乳から「ヨーグルト」をつくる… 食べた生徒が食中毒、72歳中学教師が自宅で発酵させていた】の続きを読む



    1 朝一から閉店までφ ★ :2022/12/19(月) 20:08:46.20
    学校給食のない年末年始の消費を促そうと、トレーニングジムで低脂肪乳が配布されました。
    明治は、都内の「GOLD’S GYM」10店舗で低脂肪乳の配布を期間限定で始めました。
    トレーニング後のタンパク質などの栄養補給を兼ねて低脂肪乳の消費を促すのが目的です。
    【給食のない年末年始は「牛乳」が余る → ジムで低脂肪乳を配布】の続きを読む


    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/17(月) 23:29:47.959
    白飯に牛乳。虐待だよな
    【給食ってさぁ…どう考えても子ども達に「トラウマ」を植えつけたに過ぎないよね】の続きを読む

    このページのトップヘ