知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:生徒



    1 田杉山脈 ★ :2024/08/26(月) 18:33:04.54
    スマートフォン決済のPayPayは26日、開成高校(東京・荒川)の学食の支払いに自社の決済サービスが導入されたと発表した。同校の生徒2人が学食用のアプリを開発した。現金支払いが主流の教育機関にも導入を促し、若者の利用拡大につなげる。

    同校では約400人の生徒が食堂を利用する。食券購入や配膳の待ち時間が長く不満に感じている生徒が多かった。オンライン決済により食堂の混雑を改善する。開発した同校3年の秋山弘幸さんは「生徒にとっても調理師の方にとっても便利なアプリにしていきたい」と話した。

    アプリ開発にはPayPayが開発者向けに公開するアプリケーション・プログラミング・インターフェース(API)を活用した。導入にあたり、PayPay側が開発の一部や食堂運営会社との加盟店契約などの手続きを支援した。

    PayPayは近年、若年層へのアピールに力を入れている。2023年度には若年層向けに個人間送金などのキャンペーンを開催し接点を増やしてきた。10~18歳の6月末時点の利用者数は前年に比べ約1.3倍になった。

    投資や銀行取引などライフステージの変化に伴ってPayPayの関連サービスの利用機会が増える若年層を取り込み、顧客基盤の強化を狙う。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC23A6T0T20C24A8000000/

    【生徒がアプリ開発…開成高校が学食にPayPay導入】の続きを読む



    1 Ikhtiandr ★ :2024/02/27(火) 01:21:41.47
     大阪府教育庁は26日、しつこく体形をからかう生徒に腹を立て、暴力を振るったとして河内長野市立中の男性講師(38)を減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にしたと発表した。講師は体形が似ているアニメキャラクターと重ねられたことに「怒りが抑えきれなかった」と話したという。

     府教育庁によると、男性講師は今年1月、休み時間に中学3年の男子生徒から体形をからかうようにアニメキャラクター名で2度呼ばれたことに腹を立て、生徒の胸ぐらをつかんで押し倒し、左の脇腹や側頭部を殴った。

     他の生徒が目撃し、別の教諭に訴えて発覚。生徒は軽い打撲を負ったが、学業に影響は出ておらず、講師は生徒と保護者への謝罪は済ませた。

     講師は一昨年4月の着任後、この生徒を含む数人の男子生徒から体形をからかわれるようになったが、明確に嫌だと伝えたり、指導もできなかったという。昨年5月頃にも両腕でこの生徒を頭を軽く締め上げるヘッドロック行為もしていた。

     同僚も生徒のからかいに気づいていたものの問題視はしていなかった。講師は「怒りが抑えきれず、生徒に申し訳ないことをした」と反省しているという。

     このほか、飲酒運転した大阪府立高の男性教諭(59)を停職6カ月、教え子の中学3年の女子生徒とドライブに出かけ車内で生徒の頭や手を触るなどした寝屋川市立中の男性教諭(36)を減給10分の1(3カ月)とするなど4人を懲戒処分とした。

    産経新聞 2024/2/26 19:46
    https://www.sankei.com/article/20240226-ACGAGYDLW5LDFFBXOW4ZWM6LVY/

    【中学教師(38)、繰り返し体形いじられ、生徒を殴る…「怒りが抑えられなかった」】の続きを読む



    (出典 1.bp.blogspot.com)


    1 蚤の市 ★ :2024/02/16(金) 21:33:29.65
     東京都文京区は16日、区内の中学校1校で、生徒に支給されたタブレット端末から、全校生徒と昨年度卒業生の計424人分の個人情報へのアクセスが可能になっていたと発表した。個人情報には、成績や進路希望なども含まれていた。教員専用のサーバーに保存されるべきフォルダーが、生徒も閲覧できるサーバーに保存されていた。(榊原大騎)

    ◆誤って「授業専用」サーバに保存
     今月2日、学校に匿名の情報提供があり発覚。区教委が調査したところ、生徒11人がフォルダーにアクセスしていた。閲覧できるのは校内の端末のみで、個人情報の外部流出や改ざんなどは確認されていないという。
     区教育指導課によると、区内の小中学校では、教員専用と授業専用のサーバーを用意。教員が個人情報を扱う際は、生徒がアクセスできない教員専用のサーバーに保存しなければならないことにしていたが、一部の教員が、授業専用のサーバーに保存していた。学校は15日に保護者説明会を開き、校長が経緯を説明して謝罪した。
     小中学校でのタブレット端末導入は、文部科学省が推進する「GIGAスクール構想」の一環。区の担当者は取材に「デジタルでデータを扱うからこそ注意しなければならないことがある。研修で改めて徹底していく」と話した。

    東京新聞 2024年2月16日 20時57分
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/309787

    【全校生徒の成績と進路希望が「丸見え」に…生徒11人がタブレットでアクセス 文京区内の中学校】の続きを読む



    1 少考さん ★ :2023/11/22(水) 01:00:42.34
    「ミサイル避難訓練は行うべきだ」埼玉・大野元裕知事 「生徒に不安を与える」と中止の小川町を批判
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/291447

    2023年11月21日 19時55分

     埼玉県小川町が町立中学校で来年1月予定の弾道ミサイルの避難訓練を中止したことを巡り、大野元裕知事は21日の定例記者会見で「訓練は行うべきだ」と述べ、町の決定を批判した。

    ◆32年前、イスラエルでは被害が軽減したと主張

     大野知事は1991年の湾岸戦争中にミサイル攻撃を受けたイスラエルで、日頃の備えと訓練で被害が軽減したと主張。「避難訓練で死傷者を確実に減らせると思う」とし「実施しないことは命を軽んずる行為だ。万が一被害が出たら人災であり、責任は重い」と発言した。

    ◆保護者「戦争は人災。それをさせない環境づくりを」

     これに対し、訓練に反対してきた保護者の一人は「訓練には現実味がなく、これで本当に命を守れるのか。国や行政は戦争をさせず、ミサイルの心配をしないで暮らせる環境づくりに力を入れてほしい」と語った。

     訓練は国と県の共同で、授業中にミサイルが上空を通過する想定。生徒らが伏せたり、屋外で建物の陰に隠れたりする内容だった。町は昨年、実施を決めたが「連日報道されているウクライナやイスラエル、パレスチナの戦争被害を生徒に想起させ、不安にさせる。受験を控えていることにも配慮した」として今月9日、実施見送りを副町長が県に伝えていた。(飯塚大輝、柏崎智子)

    【県「ミサイル避難訓練は行うべきだ」…町「生徒に不安を与える」と中止】の続きを読む



    1 パンナ・コッタ ★ :2023/07/22(土) 05:47:32.93
     飲食店での相次ぐ迷惑行為が大きな話題になった今冬、ファストフードチェーン大手の「マクドナルド」のある店舗が大きな決断をした。注文をせず弁当を持ち込むなどして入り浸り、ほかの客に脅威を与えていた少年たちが在籍している中学校を名指して「出入り禁止」にした店舗に、SNSでは同情の声が集まっている。マクドナルドの広報担当者、中学校などに話を聞いた。

    「店内での中学生迷惑行為に関して、他のお客さまへのご迷惑、店舗スタッフの身に危険を感じることがございます。つきましては、〇〇市立〇〇中学校生徒の方を、当店、マクドナルド〇〇店への出入りを禁止とさせて頂きます」(いずれも貼り紙では実名)

     続く迷惑行為に堪忍袋の緒が切れた――。

    続きはこちら

    ENCOUNT
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1b448874e606772c362b907f457bbef574b16447

    【マクドナルド、近隣中学を名指しで「生徒を一律出入り禁止」に… 相次ぐ迷惑行為、店内でオンライン授業も】の続きを読む

    このページのトップヘ