知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:留年



    1 プロストラチン(茸) [US] :2023/09/22(金) 16:06:30.45

    コロナ留年、東大生の敗訴確定 授業欠席で単位取得できず

     新型コロナの感染による授業の欠席で単位を取得できず、留年が決まった東大の学生(21)が、大学の単位不認定処分の取り消しなどを求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(今崎幸彦裁判長)は学生側の上告を退ける決定をした。20日付。大学の対応の妥当性を判断せず、訴えを不適法として却下した差し戻し後の一、二審判決が確定した。
     一、二審判決によると、学生は東大教養学部理科3類2年の昨年5月、コロナに感染して進級に必要な授業を履修できず、留年が決定。訴訟では大学側が補講や課題提出期限の猶予などの対応を取るべきだったと主張していた。
     差し戻し前の東京地裁判決は、単位認定は大学内部の教育的な措置だとして訴えを却下。東京高裁判決は学生側が控訴審で追加した「単位不認定は違法な行政処分に当たる」との訴えなどに基づき、審理を尽くすべきだとして差し戻した。
     差し戻し後の地裁判決は、国立大学の単位認定はあくまで在学契約関係に基づく行為で「行政処分や公権力の行使には当たらない」と判断し、再び訴えを却下。高裁判決も支持した。

    https://nordot.app/1077781535756107854

    【コロナ授業欠席し単位取れずに留年した東大理Ⅲの学生 敗訴確定 てか最高裁までやってたんかよ】の続きを読む



    群馬大の3年生は、6年間ストレートで卒業できる学生の割合がすでに60%台になっている。

    1 七波羅探題 ★ :2022/10/23(日) 14:38:08.76
    群馬県前橋市の国立群馬大学医学部で、現在3年生の約3分の1にあたる約40人の学生の留年が決まり、そのうち24人が1人の教員の授業で留年させられていたことが「週刊文春」の取材でわかった。学生の間からは「アカハラだ」との声が上がっている。
    【群馬大医学部3年生「3分の1が留年」… 学生は「アカハラだ」と悲鳴】の続きを読む



    「(欠席した授業当日の)5月 17 日夕刻に ITC-LMS にアクセスしていることが確認されています」

    1 神 ★ :2022/08/07(日) 22:36:33.71
    新型コロナウイルスに感染して必修の授業を休んだところ、救済措置がなく単位が認められなかったとして、東京大教養学部前期課程(理科3類)2年の杉浦蒼大さん(19)=東京都豊島区=が4日、東大のハラスメント防止委員会に救済を申し立てたと明らかにした。医学部進学を目指しており、このままでは留年するため、大学側に決定の取り消しを求めている。
    【留年危機の東大生の記事に対して、東大側が出した「抗議文」】の続きを読む



    会見で杉浦さんは、「コロナ感染学生を助けるため、力を貸して欲しい」などと訴えた。

    1 風吹けば名無し :2022/08/04(木) 22:47:18.52
    東京大学の学生が新型コロナに感染し欠席した授業の補講の機会が認められず留年したとして大学側に救済措置を求めました。
    【東大生がコロナ感染で授業欠席も、大学は補講を認めず、診断書も受理せず…留年が決定】の続きを読む



    救済措置:後日、通常の試験と同じ100点満点で評価される追試を実施
    今年の春学期から:満点でも75点までしか取れなくなった

    1 朝一から閉店までφ ★ :2022/08/02(火) 17:26:46.01
    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、愛知県や宮城県などが政府が新たに設けた「BA.5対策強化宣言」を、今週中にも出す考えを示しました。
    また、東京大学では、新型コロナに感染して期末試験を受けられなかった学生の救済措置が打ち切られたために、留年の危機に陥る学生が相次いでいることが分かりました。
    【東大生「留年するしか…」 東京大学がコロナ救済措置を打ち切りで、困惑する学生相次ぐ】の続きを読む

    このページのトップヘ