知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:異物混入



    1 水星虫 ★ :2024/06/15(土) 10:31:15.76
    給食の麦ごはんに脱酸素剤混入 約5700人分提供中止 横浜

    https://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20240613/1050021257.html
    ※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を

    今月10日、横浜市の中学校の給食として調理中だった麦ごはんに脱酸素剤が混入しているのが見つかり、
    教育委員会はおよそ5700人分について麦ごはんの提供を中止しました。
    この日は、ほとんどの生徒が主食のない給食を食べたということです。

    横浜市教育委員会によりますと、今月10日の午前10時すぎ、中学校の給食の調理を委託している事業者が
    相模原市の調理施設で容器に盛りつけた麦ごはんを金属探知機で確認したところ、
    食品の酸化を防ぐための脱酸素剤1つが混入しているのが見つかりました。
    脱酸素剤はもともと麦の袋に入っていて、麦を炊飯器に入れるときに誤って混入したということです。
    教育委員会は、この調理施設から提供される予定だった22校の生徒や教員
    およそ5700人分について麦ごはんの提供を中止しました。
    この日のメニューはポークカレーとオムレツなどで、独自にごはんを用意できた一部の学校を除いて、
    ほとんどの生徒が主食のない給食を食べたということです。
    横浜市教育委員会は「子どもたちが満足できる給食を準備したいと取り組むなか、
    ごはんを提供できず申し訳ない。再発防止に努めたい」としています。

    06/13 12:03

    【「今日の給食はライス抜きのポークカレーです」…ご飯に異物混入で5700人分】の続きを読む



    (出典 blogger.googleusercontent.com)


    1 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] :2024/03/15(金) 22:24:19.37
    sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
    東京・杉並区の小学校で、また水筒に異物混入の疑いです。

    区によりますと、きのう、区立桃井第四小学校で児童が持参した水筒の水を口にしたところ、異常な味を感じ、吐き出していたということです。児童に健康被害は出ていません。

    小学校は、あす、保護者説明会を開催する予定で、警視庁が捜査を始めました。

    杉並区では、先月19日にも杉並第九小学校で児童の水筒の中身が塩素系の臭いがする液体に入れ替えられていたとして、警視庁が捜査を進めていました。

    杉並区は「子どもたちが安全・安心な学校生活を送れるよう支援する」としています。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/493002bfd9694a28e339215b6b1af520d4557307

    【また?…東京・杉並区の小学校で水筒に異物混入 児童に健康被害なし】の続きを読む



    1 蚤の市 ★ :2023/02/20(月) 23:52:10.19
     広島県呉市教委は20日、市立の3中学校に提供したデリバリー給食に最大で約1・4×0・7センチの石状のものが混入し、生徒1人の歯が欠けたと発表した。計14人(教職員を含む)のわかめサラダに大小が混入していた。市教委が本年度公表した給食への異物混入は5件目。
    【給食に石(1・4×0・7センチ)が混入、生徒の歯欠ける】の続きを読む



    業務改善計画書が提出されるまで同社からの納入を停止
    その間は他社の牛乳を提供

    1 haru ★ :2021/09/18(土) 20:05:10.62

    富山県の射水市は15日、市立小杉小学校の同日の給食で提供された牛乳の紙パック1個に、金具のワッシャー(直径3センチ)が2個混入していたと発表した。児童にけがなどはなかった。

    【給食の牛乳に「異物混入」 中に入っていたのは…】の続きを読む



    接種を取りやめる会場もあるが、接種を続ける会場もある

    1 記憶たどり。 ★ :2021/08/26(木) 16:04:08.70

    モデルナ社製の新型コロナウイルスワクチンに異物の混入が確認された問題で、異物は、金属片の可能性があることがわかった。

    【混入した異物は「金属片」の可能性 モデルナ製ワクチン】の続きを読む

    このページのトップヘ