知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:疑問



    1 ぐれ ★ :2023/07/03(月) 21:24:49.93
    ※7/3(月) 7:03配信
    ABEMA TIMES

     夏になり多くの学校で始まる水泳の授業。暑い中、冷たい水の中で泳ぐ人気の授業かと思いきや、中高生からは男女共同の授業に疑問の声が上がっているという。男女共同の水泳授業の必要性について考えた。

    「もうすぐ体育で水泳授業が始まるからテンションがた落ち。中学で男女一緒はキツい」

    「男女でプールの授業一緒とかどないなってんねん」

     SNSで上がる男女共同の水泳授業に対する疑問の声。なぜこのような声が大きくなっているのだろうか。水泳教育を研究する鳴門教育大学の松井敦典教授に話を聞いた。

    「中高生は思春期だから、異性の体を見るのに抵抗があるのは、今に始まったことじゃない。では、なぜ近年になってそうした声が上がるのかというと、コロナの影響で3年くらい前から水泳の授業がなく、水着になっていないからだ。慣れていないことで“拒否感”が強調されているのだろう」

     では、男女共同で水泳授業を行うメリットにはどんなものがあるのだろうか。松井教授は「男女が一緒に活動することは、異性への理解に役立つ。また、お互いにかかわるなかで、一緒にスポーツを楽しむ方法や交流の楽しさを知ることができるというメリットがある」と述べる。男女共同の授業には、多様性や社会性を育てるために必要という研究結果もあるそうだ。

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/460c2ef2b35eafbc23504796eeff8802960c4497

    【「男女共同の水泳授業」は嫌! 思春期の中高生から拒否感・疑問の声…なぜ、このような声が大きくなっているのか?】の続きを読む



    学習指導要領は、高校の保健体育で水泳を必修としていない。「水泳」「器械運動」「陸上競技」などの領域から各校の判断で選択し、教育内容を決めている。

    1 nita ★ :2022/07/16(土) 22:56:46.38
    学校の水泳の授業について、東京都立高校1年の女子生徒から「全員参加ではなく、選択制にしてほしい」との声が、本紙「ニュースあなた発」に届いた。この高校では、水泳の授業で見学や欠席をした場合、200メートルを泳ぐ「補講」を課され、補講に参加しないと体育実技の評価が5段階で最も低い「1」になるという。「生理など体調不良で入れない子もいるのに。おかしい」と生徒は訴えている。(奥野斐)
    【女子生徒「プールつらい子もいる」 高校の水泳授業、なぜ全員参加?】の続きを読む


    清水市長は、今年から太田市内でサッカーU18プレミアリーグの試合が始まり、無料で一般公開していることを紹介

    1 征夷大将軍 ★ :2022/05/14(土) 06:17:11.14

    高校野球県大会の入場料徴収に「異議あり」―。群馬県太田市の清水聖義市長が15日付の市広報のコラムで、高校野球の県大会で入場料を徴収するのはおかしいとの持論を展開していることが分かった。

    【市長「部活動の一環なのに…」 何で野球だけ?高校野球県大会の入場料徴収に疑問】の続きを読む



    生徒とユーチューバーが学校側と話し合った様子を撮った動画は今年1月中~下旬に3回に分けて配信された

    1 ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [EU] :2022/03/29(火) 13:47:53.57

    兵庫県尼崎市教育委員会は、尼崎双星高校でいじめ被害を訴えて長期欠席している男子生徒と退学した女子生徒について、それぞれいじめ防止対策推進法に基づく重大事態と認定し、第三者委員会で調査を始めた。

    【いじめへの学校の対応に疑問→「ユーチューバーに相談・動画拡散」→第三者委で調査へ】の続きを読む



    今後、若者の接種が頭打ちになったときに「やっぱり準備しておいてよかった」となるかも

    1 蚤の市 ★ :2021/08/28(土) 07:20:17.60

    新型コロナウイルスのワクチンが行き渡っていない若年層が予約なしで接種できるようにと東京都が渋谷区に開設した接種会場は、開設初日の27日に大勢の人が集まり、早朝段階で300人分が受け付け終了となった。
    この結果を受けて注目を集めているのが、8月に東京都が予算化した10億円の「ワクチン接種促進キャンペーン事業」だ。

    【渋谷に若者殺到で、都のワクチンPR事業10億円は「マジで意味ない」】の続きを読む

    このページのトップヘ