知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:私服



    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/29(水) 08:43:36.176
    なぜなのか?

    【【悲報】小学校「私服です」中学校「制服です」高校校「制服です」大学校「私服です」】の続きを読む



    1 @おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.6][新初] :2024/05/04(土) 13:24:11.60
    埼玉県日高市立武蔵台小中学校(児童生徒数303人)は、4月から中学生(同校7~9年生)の服装を自由化した。制服、体育用ジャージー、私服のどれを着て登校してもよい。この制度は県内の公立中で初めてという。


     同校は小中一貫の義務教育学校だ。以前の武蔵台小・中を統合し昨年4月に開校した。7~9年生は計110人。大半はジャージーで登校し私服の生徒もいる。制服は「誰も着てこない」(秋馬信之校長)。制服があった昨年度と変わりなく、風紀の乱れやトラブルもないという。

     秋馬校長は2022年に旧武蔵台中の校長に就任。翌年の新校作りのため教育の「当たり前」を考え直し、「制服は本当に必要か」と疑問を持った。制服を自分で着てみると「重い(動きにくい)」と感じた。洗濯しにくいのも気になった。

     保護者の負担も課題だった。武蔵台中の制服は男女ともブレザーで一式の価格は男子で6万3000円余、女子は8万8000円余。他に登下校用のバッグなどに約2万5000円が必要だった。

     当初、自由化には教職員や保護者から不安の声も聞かれた。「服装が乱れて生活も乱れないか」「学校への帰属意識が薄れないか」。昨年2月、小学5年以上の児童生徒と保護者、教職員に「制服は必要か」とアンケートすると、児童生徒は6割が「必要ない」と答えたが、保護者と教職員は約6割が「どちらかといえば必要」などだった。

     ただ、義務教育学校が開校すると「同じ校舎に私服の小学生と制服の中学生がいることに違和感を覚える」という保護者も出てきた。その中で同5月に「カジュアルウイーク」を実施。7~9年生を1週間、私服で登校可とした。特にトラブルは起きなかった。

     その後に2度目のアンケートをすると、今度は保護者も教職員も過半数が制服は「特に必要ない」と答えた。同7月、校長や保護者、元保護者らで作る「学校運営協議会」で自由化を決めた。

     同9月には教職員が、開校以来30年あまり制服と校則がない千葉県印西市立西の原中学校を視察。同校は中学校にふさわしい服装なら私服で登校してよく、入学式やテストなどの日は正装としてブレザーなどを着る。このルールで学校運営に支障は出ていなかった。

     視察後、武蔵台小中では「中学校にふさわしい服装」について授業をした。下着がはみ出す▽サンダルばき▽肌が肩まで出る▽あまりに派手▽パジャマ――などを、問題のある服装として生徒に教えた。これを踏まえて今年2月に、私服登校可の「カジュアル・マンス」を1カ月間実施し、問題なく過ごせた。

    続きは毎日新聞 2024-05-04 8:00 Yahooニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/dfb59b96b24442f010fbf4b8cadaadb01f57e107

    【校長が制服着てみたら…「重い、必要か?」→服装自由化→その後】の続きを読む



    1 冬月記者 ★ :2024/05/04(土) 21:08:06.35
    https://news.yahoo.co.jp/articles/48e3f64e5009bc16e333cafd0d4d9a522ea57e5b

    古市憲寿氏 学生の服装自由化に私見 制服の価格高騰指摘し「無駄なものが淘汰されていくのは本当に大事なこと」


     社会学者の古市憲寿氏が4日、自身の「X」(旧ツイッター)を更新。学生の制服着用をめぐる報道に私見を示した。

     埼玉県内の一部中学校で制服着用の義務が廃止され、体育用のジャージや私服など服装が自由化されたことが話題を呼んでいる。

     同校では校長自らが改革に臨み、私服着用を原因とする問題は特に起こらなかったといい、現状で学校運営に支障はないという。

     古市氏はこのニュースを引用するかたちで「今の時代、もはや制服の方が高いもんね」と価格に関する指摘を入れて賛同。実際に、季節ごとの制服などを新品で購入すると数万円程度の費用がかかる場合も多いという。

     また「無駄なものが淘汰されていくのは、本当に大事なことだと思います」と今後のルール改革に期待を寄せた。

    【学生の服装自由化…「今の時代、もはや制服の方が高いもんね」「無駄なものが淘汰されていくのは本当に大事なこと」】の続きを読む


    私服は極めて少数派だが、中には半数以上が私服の教室もあった

    1 朝一から閉店までφ ★ :2022/10/08(土) 04:37:58.55
    近年、性の多様性を尊重する観点から、県内の学校でも女子生徒がスラックスをはけるなど、いわゆる「ジェンダーレス制服」の普及が進んでいる。
    そうした中、県内トップの進学校・藤島高校(福井市)では3日間、制服や体操服・私服を自由に選んで登校する取り組みが行われた。
    【進学校で生徒会が「服装自由」を提案、初日はほぼ「制服・体操服」も2日目から変化…】の続きを読む



    1 朝一から閉店までφ ★ :2022/03/17(木) 16:55:48.99

    性別に関係なく着られる制服の導入が広がりを見せています。
    性的少数者に配慮した北海道の取り組みと、制服の最前線を取材しました。

    【女子がスラックス、男子がスカート 変わる制服と学校生活 北海道の高校が変化の先に見据えるもの】の続きを読む

    このページのトップヘ