知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:算数



    1 すらいむ ★ :2024/12/05(木) 20:58:23.76
    理数系の学力調査、日本は上位維持 男女差拡大、「無意識の偏見」か

     国際教育到達度評価学会(IEA、本部・オランダ)は4日、小学4年と中学2年を対象に2023年3月に実施した「国際数学・理科教育動向調査」(TIMSS)の結果を公表した。
     日本は理科の平均得点が前回より下がったものの算数・数学は前回並みで、いずれの教科も最上位グループに入った。
     一方、平均得点の男女差が開きつつあり、文部科学省は要因分析を進める。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    毎日新聞 2024/12/4 18:00
    https://mainichi.jp/articles/20241204/k00/00m/040/163000c

    【理数系の学力調査、日本は上位維持も「男女差拡大」…"無意識の偏見"か】の続きを読む



    1 ぐれ ★ :2024/12/04(水) 20:11:32.86
    ※2024/12/04 19:57
    読売新聞

     世界の小中学生を対象に算数・数学、理科の学力を測る2023年の「国際数学・理科教育動向調査( TIMSSティムズ )」で、日本は算数・数学では世界5位以内に入ったが、小学生の理科は順位を前回の19年調査の4位から6位へと下げた。各国の研究機関などでつくる国際教育到達度評価学会が4日、結果を公表した。

     TIMSSは4年に1度実施。今回は、58か国・地域の小学4年生、44か国・地域の中学2年生の計66万人が参加。日本は小中学生約7800人を対象とした。

    続きは↓
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20241204-OYT1T50131/

    【世界の小中学生の理数学力調査、日本は算数・数学で5位以内も小学理科は6位にダウン】の続きを読む



    1 すらいむ ★ :2024/10/14(月) 19:23:04.74
    AppleのAI研究者らが「今のAI言語モデルは算数の文章題への推論能力が小学生未満」と研究結果を発表

     OpenAIのGPT-4など大規模言語モデル(LLM)をベースにしたAIは、自然な文章を生成したりさまざまな課題をクリアしたりと、高度で広範な機能を備えています。
     しかし、依然として小学生レベルの算数でも、文章題だと人間がしないようなミスをして答えられないケースがあります。
     Appleの人工知能科学者が発表した論文では、MetaやOpenAIなどの大規模言語モデルに基づくAIは「基本的な推論能力が欠けている」という研究結果が示されました。

     [2410.05229] GSM-Symbolic: Understanding the Limitations of Mathematical Reasoning in Large Language Models
     https://arxiv.org/abs/2410.05229

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    Gigazine 2024年10月14日 19時00分
    https://gigazine.net/news/20241014-llm-reasoning/

    【今のAI言語モデルは「算数の文章題」への推論能力が小学生未満… 研究結果を発表】の続きを読む



    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/10/02(水) 22:01:59.804
    2.3.4は好みの差じゃね?

    (出典 i.imgur.com)

    【小1算数の問題「おはじきの数がわかりやすいと思う並べ方に◯を付けましょう」】の続きを読む



    1 あずささん ★ :2024/06/24(月) 15:02:45.83
    ある小学校で3年生に出題された算数の問題が、X(Twitter)をざわつかせています。「18÷0=?」……って、それ割れないやつでは?

    話題の発端は、イラストレーターのちゃーろー(@charlow_illust)さん。娘さんが「どうしていいか分からない」と見せてきた宿題の小問、「18÷0」に頭を抱えることとなりました。

    https://x.com/charlow_illust/status/1802187149607051370
    ちょっと相談なんですが……
    娘(8歳)の宿題見てたんだけど、この問題ってどうしたらいいかわかる…?
    0÷8=0 はわかる。
    18÷0=???
    ちなみに18÷0=の答えは0らしいんだけど、コレ0になる?

    そもそも「ゼロで割る割り算(ゼロ除算)」は、答えを数学的に定義することができません。というのも、「18÷3=6」が「6×3=18」と置き換えられるように、「18÷0=?」を整理すると「?×0=18」。つまり、「18÷0」の答えは「0をかけると18になる数」となるのですが、当然ながらそんな数は存在せず、求めようがないのです。

    Xで意見を求めたところ大きな反響があり、「ゼロで割ることはできない」「電卓で試すとエラーが出る」といった反応が多数。ちゃーろーさんは娘さんと一緒に考えて「答えないよね?」という結論に到達し、宿題は「18÷0=こたえなし」として提出されました。

    回答に「こたえなし」と提出するが……
    ところが後日に返却されたプリントを見ると、「こたえなし」と書いた箇所はまさかのバツで、先生いわく「正解は0」。説明は「0で割ったら0」だけで終わったそうです。

    結果をXで報告したところ、「0で割れるわけがないのに、先生の解釈を聞いてみたい」「問題自体が悪問」「そもそもゼロ除算は学習指導要領外で、小学生に出すものではないのでは」などと、批判的な声が多数。その一方で、「小学生のころ同じように答えは0だと教えられた記憶がある」といった声もみられます。

    ちゃーろーさんとしては先生を責めたいわけではなく、単に答えを0とした理由が気になっているとのこと。Xでの反響に、「同じように教えられて、A÷0=0だと思ったまま大人になった人が結構いることに驚きました」と、編集部の取材に答えました。

    ソース/ねとらぼ
    https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2406/24/news076.html

    【【教育】18÷0=? 小3の算数プリントが不可解な出題で物議】の続きを読む

    このページのトップヘ