知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:給食費



    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/27(金) 13:20:22.503
    わざとじゃないとはいえ責任は取らないとね🥲





    「誤ってごみに出した」給食費など約900万円を机に保管し紛失…小学校の事務職員を懲戒処分
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1452585

    【給食費など900万円を紛失した事務員「誤ってごみに出した」市「横領だ!」】の続きを読む



    1 名無しさん@涙目です。(福島県) [US] :2024/09/19(木) 19:24:51.58
    sssp://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
    静岡県は富士宮市の小学校に勤務していた事務職員の女性が、給食費などを横領し、私的に使っていたとして免職処分にしました。
     免職処分を受けたのは富士宮市立内房小学校に勤務していた41歳の事務職員の女性です。
    この職員は3月から8月までの間に、保護者から集金した給食費を学校給食センターに納付しないなどの行為があったということです。
    横領した金額は合わせて126万4490円です。学校給食センターから小学校に対して未納の連絡が入り発覚しました。
     職員は県教委に「横領した金は車のローンなどに充てた。自分がやると言って会計事務に他の職員が関われない状況にした」と横領を認めすでに全額を返済しているということです。
     池上重弘教育長は「信頼を著しく失わせるものであり、深くお詫び申し上げます」とコメントしています。
    https://look.satv.co.jp/content_news/incident/43565

    【給食費など126万4490円横領で事務職員の女性(41)免職処分】の続きを読む



    1 蚤の市 ★ :2024/06/30(日) 07:56:53.27
    <7.7東京都知事選・現場から>

     東京といっても、財政が豊かな23区と、多摩地域の市町村では、住民へのサービスに差がある。「多摩格差」と呼ばれ、その一つが小中学校の給食無償化。23区は全て実現した一方、多摩地域では半数近くの自治体が実施を見送り、住民からは不満の声も漏れる。(昆野夏子、岡本太)

    ◆「多摩26市の間に分断と格差が生じる」

     「多摩26市の間に分断と格差が生じる」。1月下旬、多摩地域の市長が集まる市長会。都が本年度から給食無償化の半額補助制度を始めることに、町田市の石阪丈一市長が懸念を示した。他にも同様の発言をした市長がいたという。
     無償化には億単位の恒久財源が必要となるため、財政力で劣る自治体にはハードルが高い。多摩30市町村のうち、4月時点で無償化できたのは14市町村。4市が6月議会で無償化の予算案が可決されて実施に動くが、残る12市町に具体的な予定はない。

    ◆「市は子育てしやすい町っていうのに」

     給食無償化が実現していないあきる野市で、中学生の娘と小学生の息子を育てる母親(44)は「不公平と思ってしまう。市も『子育てしやすい町』をうたうのに、一番ネックの経済面は助けてもらえないなんて」と不満を口にする。
     中嶋博幸市長は「都が半額補助しても、毎年1億円以上の経常経費を費やすのは厳しく、慎重に考えざるを得ない。子育て支援は総合的に考えていかないといけない」と述べる。
     「『なぜ23区はできて、ここはできないのか』とプレッシャーがすごい」「無償化しないと子育てに熱心ではないと思われる」
     多摩地域の市長たちはそう漏らす。ある市の幹部は、1月時点で無償化を決めていた多摩地域の自治体を調べた。「大半は23区と接しているか、市長選があった自治体だった」

    ◆2023年度は高校生の医療費無償化も問題に

     企業や商業エリアが多く税収に恵まれている23区に比べ、多摩地域は財政力に劣る傾向がある。近年は多摩地域内でも、武蔵野市など23区隣接やJR中央線沿線を中心に財政力のある自治体が増え、それ以外の地域との差が拡大。「多摩『内』格差」へと姿を変えつつある。昨年度から都が始めた高校生医療費の無償化でも問題になった。
     都知事選の主な候補らは、多摩格差の是正が必要との見解で一致。多摩地域での給食無償化の実現を掲げる候補もいる。

    ◆「不安なく施策を実施していく財源が・・・」

     都の元局長で今年1月に初当選した八王子市の初宿(しやけ)和夫市長は「八王子市に来て一番感じたのは財源がないこと。不安なく施策を実施していくための財源は、都にいた時の感覚からすると非常に心もとない」と打ち明ける。都道の整備の遅れも指摘し「区部と比べて人口の規模が違うが、災害時を考えると整備を進めてほしい」と訴える。
     ある市長は「正直言って、ふざけんなと思う」と怒りを隠さない。給食無償化以外にも道路整備や産業振興など、さまざまな分野で23区と差が広がっていると感じている。「こっちは金がない。職員の努力だけじゃどうにもならない」(昆野夏子、岡本太)

    東京新聞 2024年6月30日 06時00分
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/336846

    【給食無償化「23区はできるのに」と同じ都民が不満 「多摩格差」と「分断」の光景 結局「金がない」】の続きを読む



    1 はな ★ :2023/09/26(火) 23:01:28.21
    「和食とあわない」学校給食に牛乳不要論 コスト高も議論の背景
    2023/9/26 10:00 産経新聞
    https://www.sankei.com/article/20230926-2RA7Y5AXRVJENKGHP3ITJILCOE/


    学校給食の「牛乳」をめぐる議論が、和歌山市で進められている。市教育委員から「牛乳の提供回数を減らしては?」との提案があり、乳製品高騰での給食費への影響、和食メニューでの米飯と牛乳の〝相性〟に議論は及んでいる。かつて新潟県三条市では「米飯と牛乳の相性」を理由に一時、牛乳が給食のメニューから外されたこともある。和歌山市での議論は始まったばかりで、行方が注目される。

    「和食の給食では牛乳の提供をやめてはどうか」

    和歌山市や同市教育委員会が8月に開いた「市総合教育会議」で、教育委員から提案があった。古くは脱脂粉乳から三角パックなど、給食の定番メニューである牛乳。同市では週3回の和食メニューを含め、給食時に小学生約1万6千人に牛乳(紙パック入り200ミリリットル)を提供している。会議では「高騰する乳製品によって給食費に影響が出ている」「和食の給食時に、牛乳が残されることが多いのでは」などの意見が交わされた。

    牛乳高騰の影響は顕著だ。総務省の小売物価統計調査では、牛乳は1リットルのパックが昨年10月の212円から11月には235円に高騰。農林水産省によると、ロシアによるウクライナ侵略や円安、外国産の牧草や飼料の値上がりなどが影響しており、「まだ、統計には表れていないが、今年8月には、さらに10円上がっている」という。

    和歌山市は食材費の値上げを受け、令和4年度2学期から給食費に1人1食20円を公費で上乗せしており、5年度2学期からは、牛乳の高騰を受けてこの支援を30円に拡大した。現在の牛乳の価格は1パック70円で、1人当たりの給食費282円(自校調理)、同275円(共同調理)の約25%を占めている。

    そもそも学校給食での牛乳の提供には、法的な根拠がある。昭和29年施行の学校給食法で「給食内容は、パン(これに準ずる小麦粉食品等を含む)、牛乳およびおかずとする」などと定められている。文部科学省の令和3年度の調査では、学校給食を実施している国公私立学校は全国2万9614校(実施率95・6%)。このうち完全給食(主食、おかず、牛乳)の実施率は94・3%に上る。給食内容の変更には、都道府県の教育委員会への届け出が必要とされるという。


    ※全文はリンク先で

    【学校給食に牛乳不要論…「和食と合わない」「給食費の約25%を占める」】の続きを読む



    1 ぐれ ★ :2023/03/25(土) 07:34:30.35
    マイナンバーカードの取得を保育料や給食費などの無償化の条件にする方針を示している岡山県備前市で23日、関連する予算案と条例案が市議会本会議で賛成多数で可決された。
    【マイナカード取得で「給食費を無償化」 市議会で予算案と条例案が「可決」】の続きを読む

    このページのトップヘ