知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:総合型選抜



    1 はな ★ :2023/07/31(月) 15:19:13.52
    大学が出願書類に「チャットGPT」使わないよう呼びかけ…専門家「面接・筆記試験で能力見極めの動き強まる」
    2023/07/31 15:00 読売新聞
    https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230731-OYT1T50163/


    大学入試の総合型・学校推薦型選抜の出願シーズンを目前に控え、出願書類の作成時に「チャットGPT」など生成AI(人工知能)を使わないよう、大学が受験生への呼びかけを始めた。専門家は、生成AIが今後、大学入試のあり方に影響を及ぼす可能性があると指摘している。(教育部 伊藤史彦、古郡天)

    「出願書類の作成において、チャットGPTなどの生成AIを用いてはいけません」。上智大は今月3日に発表した来春入学者向けの入試要項に太字で明記した。同大は、ひょう窃を認めない立場から3月、いち早く学位論文などでの生成AI利用制限を学生に通知している。同大の担当者は「志望理由書や事前課題リポートは自らの力でまとめることが重要」と強調する。

    各大学とも、総合型選抜は9月以降、学校推薦型選抜は11月から、それぞれ出願受け付けや選考を開始する。受験生の人物像や適性などを見極めるため、出願時に志望理由書や事前課題リポートなどの提出を求め、1次選考や面接、合否判定の材料にする。

    青山学院大も今月公表した入試要項で、志望動機・理由書について「人工知能等での自動生成や他者による作成を禁じます」と記載した。担当者は「受験生の思いや考えに基づいた文章を求めており、代替する方法は容認できない」という。

    横浜国立大も6月、受験生向けサイトに「生成AIの利用について」と題した文章を掲載。生成AIが出す情報に虚構や偏った主張を含む危険性があると指摘し、「自らの責任で十分に考えたものを提出してください」と呼びかけた。


    ※全文はリンク先で

    【大学が出願書類に「チャットGPT」を使わないよう呼びかけ… 面接・筆記試験で能力見極めの動きが強まる】の続きを読む



    1 七波羅探題 ★ :2023/01/20(金) 09:30:03.43
    1月14日、15日に実施された大学入学共通テストは、約51万2500人が受験した。入試シーズンの本格的なスタートと報じられているが、実際は前年秋に選考が行われ、年内入試と言われる総合型選抜(旧AO入試)や学校推薦型選抜で、すでに受験生の半数はほぼ入学先が決まっている。入試はシーズン幕開けどころか、すでに中盤戦なのだ。
    【東北大、筑波大は3割弱が推薦で…すでに受験生の半数は入学先が決まっている】の続きを読む



    1 デビルゾア ★ :2023/01/10(火) 04:03:23.69
    「総合型選抜で入学する学生は、本当に優秀です。一般入試で入る学生より明らかに目的意識が高いですから。読解力や創造力も豊か。大学に合格することが目標でなく、『入学したらこの分野を専門的に学ぼう』という考えをしっかり持っています」
    【10年で評価激変…推薦入学者は「お荷物」から「一般入試より優秀」へ】の続きを読む



    (出典 magazine.coconala.com)


    大学入試の日程が発表になり、総合型選抜(現AO入試)の出願が9月15日以降に、学校推薦型選抜(現推薦入試)の出願が11月1日以降になりました。選抜入試をどのように行うか、現状を考えると良い解決案はなく、なかなか難しい状況です。部活動の主要な大会も中止される中、選抜する基準をつくるのも大変です。ちなみに、私立大学入学の約半数が推薦入試で入学しているのだそうです。

    【大学の選抜入試に工夫を オンライン面接、実技の撮影動画提出など】の続きを読む

    このページのトップヘ