知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:練習



    1 煮卵 ★ :2024/08/17(土) 09:29:14.33
    8月15日に放送された関西ローカルの情報番組『かんさい情報ネットten.』(読売テレビ)。人気コーナー「あなたの味方!お役に立ちます!」では、「子どもたちの悩みをなんとかして!2連発」が紹介された。ところが“あるシーン”をめぐって、Xでは賛否が巻き起こっているのだ。

    注目を集めているのは、自宅に設置しているバスケットゴールを高くしたいという女子中学生の母親から寄せられたお悩み。

    小学3年生の終わりからバスケットボールを始めたという少女は、昨年に市の選抜メンバーに選ばれるほどの実力の持ち主。現在は学校のクラブ活動以外に、2つのクラブチームに所属するなどバスケットボールを中心とした生活を送っているという。

    また、自宅の裏にはバスケットゴールが設置されており、母親は「勝手に(朝の)6時くらいに起きて、毎日シュートを打って。学校帰ってきてからも、ずっと日が暮れるまで打って(練習している)」と明かしていた。

    だが、成長に伴ってバスケットゴールのリングの高さを伸ばそうとしたところ、高さを調整するレバーが動かなくなってしまったという。

    番組VTRでは“お役立ち芸人”ザ・プラン9の浅越ゴエ(50)と「ゴールドジム」のトレーナーが登場し、力づくで奮闘。しかしレバーを動かすことはできなかったため、各分野の専門家たちが大きな力を生み出す器具「クランプ」や潤滑油スプレーを持ち寄り、最終的に解決したのだった。

    そうしたなか、視聴者が気になったのはバスケットゴールが設置されていた“練習環境”のようだ。Xでは番組の映像を切り取った動画などが拡散し、様々な意見が寄せられている。

    「VTRの映像ではバスケットゴールは自宅の裏に設置されていましたが、庭などの広い場所ではなく、フェンスもありませんでした。親子の自宅は住宅街のなかにあり、周辺には集合住宅や戸建ての家が密集。そうした環境から、少女は自宅に面している道路からシュートを打って練習しているようでした。ただ、番組では周辺住宅などにモザイク処理などをせずに映していたので、企画以外の部分に視聴者の関心が寄せられてしまったのかもしれません」(テレビ誌ライター)

    最近では近隣住民による騒音トラブルが社会問題になりつつあることから、Xでは不快感を示す声が。

    《朝6時 それはちょっと迷惑かも…。道路っていうのも信じられない…》
    《バスケのボールをドリブルする音、マッジでうるさいから! マンションの前の通路でたまにやってるけど、ホンマうるさくてイライラする》
    《これは流石にありえないな…道路でしょ? 朝6時でしょ? その時間ってまだまだ静かで物音めちゃくちゃ通るし響くよ? ありえない、ありえない…!!!》

    いっぽう各地では近隣住民の苦情によって、ボール遊びなどが原則禁止となっている公園も増えている。そのため時代の変化を指摘する声や、“周辺住民の理解を得ているのであれば良い”とフォローする声も上がっている。

    《バスケの練習を6時から道路でやってる意の投稿見たけど、公園でボールを使えなくしていってる弊害だと思う…》
    《周りの家から苦情がなければいいだろ》
    《周りがいいならいいだろ。これだけだと周りが迷惑してるかしてないか分からないんだからこの一部分だけで判断するのおかしい》

    [女性自身]
    2024/8/17(土) 6:00
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e7c1fc93cbfc7f83ef30fcc5140bdf23dc0924a7

    【近所迷惑? 女子中学生が朝6時から住宅街でバスケ練習… 情報番組の企画に映り込んだ“練習環境”が波紋】の続きを読む



    1 朝一から閉店までφ ★ :2024/06/22(土) 21:49:51.07
    2024/06/22 21:20

     広島県廿日市市立大野東中学校で2年生の男子生徒(14)が野球部の練習中に他の部員とぶつかり、6日後に死亡する事故があった。市教育委員会が22日に記者会見し、明らかにした。

     発表では、男子生徒は11日夕、部活中に外野で飛球を追った際に他の部員と衝突した。養護教諭が駆けつけ、
    生徒の頭部に赤みがあるのを確認したが、意識障害や出血はなく、問いかけにも応じていたため、救急車は呼ばず、保護者に連絡。保護者が病院を受診させて帰宅した。
    しかし、夜になって 嘔吐おうと するなど容体が急変し、別の病院で緊急手術を受けたが、意識は戻らず、17日未明に亡くなった。

     生田徳廉教育長は会見で、「学校の管理下で取り返しのつかない極めて重大な事故が生じ、大切な命が失われたことを大変申し訳なく思う」と謝罪。
    専門家らによる調査委員会を設置し、原因究明や再発防止に取り組む考えを示した。

    https://www.yomiuri.co.jp/national/20240622-OYT1T50171/

    【中学野球部の練習で外野フライ追って他の部員と衝突、帰宅して6日後に死亡…】の続きを読む



    (出典 blogger.googleusercontent.com)


    1 それでも動く名無し :2024/03/29(金) 12:58:17.19
    何をすればええんや…ちな中高一貫やから受験もない

    【ワイ中2野球部員、先生の用事が重なって春休み部活なしになったんやが…】の続きを読む



    1 風吹けば名無し :2023/06/17(土) 10:42:15.83
    ワイは普通にそのスポーツを楽しみたいだけなんやが

    【部活「大会!練習!ガチでやるぞおお!」←これ】の続きを読む



    (出典 1.bp.blogspot.com)

    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/06/11(日) 20:21:40.815
    「偏差値70。朝練なし。練習2時間。試合形式の練習が9割。走りなし。勉強優先。近代的なパスサッカー」←全国3年連続出場。俺が3年の時全国準優勝。サッカー部からマーチ早慶多数

    この差は

    【俺の高校のサッカー部「偏差値46。全員坊主。練習8時間夏の休みなし」ライバル校「…」】の続きを読む

    このページのトップヘ