知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:自由研究



    1 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] :2024/09/25(水) 07:03:13.50
    横断歩道止まらない車「背の低い車/おばあちゃん/怖いおじいちゃん」児童調査 反則金換算574万円

    https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/444783

    【岐阜の小学生の自由研究「横断歩道で止まらない車を数えたら罰金総額574万円」…背の低い車/おばあちゃん/怖いおじいちゃん】の続きを読む



    1 ネギうどん ★ :2023/08/30(水) 20:47:46.79
     格闘ゲーム「ストリートファイター6」(以下、スト6)を夏休みの自由研究にした小学2年生が、最上位の1つ手前のランク「ダイヤモンド」に到達したという投稿が話題です。猛者ばかりのランクマッチでダイヤはすごい……!

     自身も格ゲーマーだというお父さんのtamさん(@t1978ps4/ダイヤ★4・ラシード)が、「夏休みの自由研究でスト6を題材に小2の息子がダイヤに行った!」と紹介。「リュウとぼくの夏休み!」と題した自由研究と、見事ダイヤに到達した画面の前でピースサインをする息子のタキくんの写真が投稿されています。

     タキくんはシリーズの象徴的なキャラクターである「リュウ」使いで、今作から導入された新要素「モダン」操作でプレイしたとのこと。簡単な操作で必殺技やコンボが出せる(※一部の技のダメージが少なくなるなどデメリットもあり)「モダン」があったことが、初心者のタキくんがプレイを始めるきっかけになったそうです。それでも最初のランクを決める認定戦の結果が「シルバー★5」だったというのはかなりセンスがありそう……!

     最初は大人ばかりの対戦相手に勝てず何度もやめそうになったそうですが、お父さんに教えを受けて「相手がどう考えて、どう対応してくるのか素早く考え」るようにしたことで、見事プラチナ帯の壁を突破。後半は一気にポイントを伸ばしてついに目標であったダイヤ到達を果たしました。

     この投稿にはストリートファイター公式や海外ユーザーからも祝福の声が届いて大きな話題に。なお、自由研究に関してはお父さんが手伝ったものの、ゲームプレイは全て本人の努力によるもので、リュウに関しては既にお父さんを超える腕前だとのこと。既に「ダイヤ★2」に到達しており、最高ランクの「マスター」になる日もそう遠くないかもしれません。

    https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2308/25/news061.html

    https://pbs.twimg.com/media/F3u6422b0AAXNic?format=jpg&name=large
    https://pbs.twimg.com/media/F3u67AEb0AA84ye?format=jpg&name=large
    https://pbs.twimg.com/media/F3u68oJa4AA5AWS?format=jpg&name=large

    【小2の息子が「スト6」を自由研究に…「リュウとぼくの夏休み」】の続きを読む



    (出典 www.irasutoya.com)

    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/08/21(月) 10:43:34.827
    同じネットワークなのにプリンター認識しない

    メール添付しても送信不可

    USBメモリ使用不可

    Googleアカウントは管理者によってロックされてて他の端末でログイン不可


    どうすんのこれ

    【子供が夏休みの自由研究を「学校支給のChromebook」で仕上げたけど印刷できなくて詰んだ…】の続きを読む



    1 すらいむ ★ :2023/02/02(木) 20:36:16.40
     福井県の福井大学附属義務教育学校7年(中1)の高村樹輝さんが、小中高生の算数・数学の自由研究を対象にした全国コンクール中学の部で最優秀賞に輝いた。
    【自由研究「PK決める公式」 中学サッカー部員が「三平方の定理」を応用】の続きを読む



    (出典 static.chunichi.co.jp)



    1 風吹けば名無し :2022/10/23(日) 13:00:49.02
    なぜ中日ドラゴンズは勝てないのか-。多くのファンが感じている疑問に今夏、小学生のファンが自由研究で挑んだ。取り組んだ多治見市昭和小六年の高木集司(しゅうじ)君(12)に話を聴いてみると、ドラゴンズ愛が伝わってきた。
    【「中日ドラゴンズはなぜ勝てないのか。」小学校6年生が自由研究テーマに】の続きを読む

    このページのトップヘ