知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:自費購入



    1 朝一から閉店までφ ★ :2023/05/05(金) 22:01:51.91
    2023/05/05/18:17
     県立高校で4月から1人1台タブレット端末の活用が始まった。タブレット端末の購入を公費とするか個人負担とするかは都道府県ごとに異なるが、
    県教育局は2021年12月に個人負担の方針を決めた。一方、生活困窮世帯などの支援団体には、入学を前に保護者から「個人で購入することを知らなかった」と思わぬ出費に戸惑いの声が多く寄せられたという。
    各校には購入が難しい生徒のための貸し出し用端末が用意されているが、22年度に先行導入した高校での貸し出し数はごくわずかだった。

    https://www.saitama-np.co.jp/articles/25370

    【母衝撃、突然学校から連絡「タブレット買って」…高校入学直前に】の続きを読む



    (出典 news-pctr.c.yimg.jp)

    高校3年間で有意義な活用ができれば、買う価値もあるが・・・

    1 スタス ★ :2021/04/29(木) 09:15:33.84

    タブレット自費購入「怒りしかない」 公立高校でなぜ保護者負担?

     京都府立高で2022年度の入学生から6万~7万円程度するタブレット端末の自費購入が決まったことに「怒りしか感じない。新型コロナウイルスによる不況下でどこにそんなお金があるというのか」との意見が府内の保護者から京都新聞社の双方向報道「読者に応える」に寄せられた。

    【公立高校「タブレットは自費購入で。費用は6~7万円」 小中学校は公費で1人1台整備されているのに】の続きを読む

    このページのトップヘ