知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:誹謗中傷



    1 征夷大将軍 ★ :2024/07/26(金) 00:02:46.17
    読売新聞
    2024/07/25 15:00
    https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20240725-OYO1T50053/

     高校野球の地方大会で、スタンドでの動画撮影やSNSへの動画の投稿を禁止する動きが広がっている。選手らが特定できる動画がSNSで拡散し、トラブルが起きているためだ。8月7日に甲子園球場(兵庫県西宮市)で開幕する全国高校野球選手権大会でも、日本高校野球連盟が投稿を控えるよう呼びかけている。

     福井県で行われている全国高校野球選手権福井大会。スタンドの入り口に「動画の撮影は禁止」と書かれたはり紙が掲示されている。

     県高野連は数年前から、申請があったスカウトなどを除き、スタンドでの動画撮影を禁止している。三脚が放置されるなどのマナー違反が多発したためで、球児や応援する生徒の個人情報がSNSでさらされるのを防ぐ狙いもある。中川秀樹理事長は「選手が嫌な思いをすることはあってはならない」と強調する。

     高校野球では近年、プレーの動画やテレビ中継の転載映像がSNSで拡散し、選手らに過剰な批判が集まる事例が相次いでいる。今夏も、関東地方の大会で本塁のクロスプレーを巡り、ランナーを批判する投稿が拡散した。

     愛知県高野連は、昨年春から動画投稿を控えるように呼びかけるアナウンスを球場で流している。投稿の中には広告収益目的も多いとみられ、鶴田賀宣理事長は「高校野球は教育の一環で、利益目的の投稿は理念にそぐわない」と説明する。京都、大阪の高野連も投稿を禁じている。

     甲子園での本大会も投稿は禁止されている。日本高野連は「肖像権を巡るトラブルを避け、選手を守るための措置」と説明している。

    【高校野球動画の投稿禁止、プレー批判や中傷SNS相次ぐ…「選手を守る措置」】の続きを読む



    1 風吹けば名無し :2023/12/30(土) 22:26:26.53

    (出典 i.imgur.com)

    体罰を受けてた世代はネットで誹謗中傷をしていた

    それと体罰黄金期の70~90年代はヤンキー黄金期でもあり
    体罰をしまくってるのに学級崩壊のヤンキーだらけという矛盾
    お礼参りなどの先生狩りは体罰の無い現代のほうが無くなっているという事実

    【体罰、何も意味がなかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 】の続きを読む



    削除されたメッセージの復元は可能だが、パスワードが共有されていたことから、「そもそも誰が投稿し、削除したかが分からない状態だ」(市教委)

    1 ネトウヨ ★ :2021/10/04(月) 22:27:33.24

    東京都町田市立小6年の女子児童(当時12歳)がいじめを訴えて自殺した問題で、学習用デジタル端末のチャットで女児を中傷していた同級生らのメッセージが何者かに削除されていたことが、市教育委員会への取材でわかった。

    【町田小6いじめ 端末の誹謗中傷メッセージが何者かに削除されていた】の続きを読む

    このページのトップヘ