知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:車



    1 山の手くん(東京都) [ニダ] :2023/04/28(金) 19:49:44.57
     9年連続でM-1の決勝ラウンドに進出し、’10年にM-1王者に輝いた実力派芸人、笑い飯の哲夫。小・中学生向け学習塾の経営者としての顔も持つ彼が、令和ニッポンの教育について考え、悩める親たちの相談に答えていく新連載が開始!

    車を持たない理由を子どもにどう説明する?

    相談者?41歳男性・会社員(妻、息子8歳)

     小学校2年生の息子が、同級生に「何でおまえんちは車がないの?」と聞かれて返答に困ってしまったそうです。

     東京23区内在住で、仕事や買い物、普段の外出で不便も感じないので特に車が必要だと思っていなかったし、ローンや駐車場代などの出費を考えると現状では家計的に少し厳しく、その分は子どもの教育費に回したい、という事情もあります。

     同級生の家庭を見ていると車のある家庭は半分くらいという感じです。あまり小さなうちから、生活環境や金銭事情は家庭によって違うと説明してもイヤな思いをさせるだけなのではと思ったのですが、いずれはわかることなのだから、今のうちからきちんと説明したほうがいいのだろうかと悩んでいます。

    哲夫のアンサー

     相談文から、家族思いで友達思いの優しい息子さんだということが柔らかく伝わってきます。このような優しい息子さんには、金銭事情に関係なく、いかに我が家で車が必要ないかを徹底的に説明してあげてほしいです。

     そして今後、「何でおまえんちは車がないの」と友達に聞かれた時には、「いらないからだよ」と返せるように仕向けてあげてください。聞いた友達も、その質問の野暮さに気づけるのではないでしょうか。

     もちろん家庭でお金を管理しているのは親御さんでしょうから、管理していない息子さんに家計簿的な話を伝える必要はないと思います。ただ、お金は大事なものだということは早いうちに説明するべきだと思います。

     また、大事なお金だからこそ、大事なものとそれを交換しているという等価の法則も教えてあげてください。そして大事なお金だからこそ、慎重に使わなければならないという無駄遣い禁止の法則も教えてあげてください。

    全文
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f9143dfd0521b07ce7f2d6608b8b7460d8d159aa

    【東京の小学2年生、「何でおまえんちは車がないの?」と聞かれて返答に困る】の続きを読む



    1 オシキャット(茸) [CA] :2023/01/12(木) 20:08:44.10
    12日午後、大田市の小学校の敷地内の道路で、軽乗用車が児童2人に衝突する事故があり、1人が足の骨を折る重傷、1人が軽いけがをしました。
    【小学校内の道路を抜け道に…「鬼ごっこ中」の児童2人が車に轢かれる】の続きを読む



    1 ぐれ ★ :2022/06/10(金) 09:15:55.40
    部活動の引率中、生徒に車の運転操作を強要したなどとして、神奈川県教育委員会は9日、相模原市内の県立高校の男性教諭(41)を懲戒免職とした。
    【高校教諭、車に同乗した男子生徒に「1分間」ハンドル操作を強要… 生徒「怖かった」】の続きを読む

    このページのトップヘ