知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:通知



    1 蚤の市 ★ :2023/12/19(火) 21:25:55.32
     文部科学省は19日、月経痛や月経前症候群(PMS)で高校入試を欠席した場合、追試験の対象となることを明記した文書を全国の教育委員会などに通知した。これまで新型コロナウイルス感染症やインフルエンザは対象として示されていたが、月経痛は明示されておらず、教委によって対応が分かれていた。

     文科省は「本人の落ち度ではない理由で受験機会を失うことがないようにしてほしい」としており、千葉県や大阪府では月経痛を新たに追試験対象に加えるよう検討が進んでいる。

     文科省は新型コロナ流行以降、「新型コロナやインフルエンザ等」による欠席は、追試験や調査書による選考を実施するよう求めてきた。

    2023年12月19日 16時07分共同通信
    https://www.47news.jp/10285120.html

    【文科省「月経痛、追試験対象」と明記した文書を通知 高校入試で】の続きを読む



    文部科学省は「適切な対策を行えば会話は可能」と先月末に通知を出した

    1 少考さん ★ :2022/12/17(土) 00:16:07.58
    神奈川県と群馬県の小中学生が、会話をしながら給食を食べたいと自民党の萩生田政務調査会長に要望しました。
    【小中学生が自民党に訴え…「先生はまだ(給食で)しゃべっていいですよと言ってくれません」】の続きを読む


    座席配置の工夫や適切な換気

    1 朝一から閉店までφ ★ :2022/11/29(火) 16:10:01.71
    文部科学省は29日、学校給食の際に適切な対策を取れば会話ができることを都道府県教育委員会などに改めて通知した。
    【学校給食「適切な対策をとれば会話可能」 文科省が通知】の続きを読む



    保護者が先に感染しているなど児童生徒間の感染ではないとみられる場合

    1 少考さん ★ :2022/08/19(金) 21:21:35.11
    文部科学省は19日、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中で学校の活動を継続するため、複数の児童生徒が陽性となっても家庭内感染が明白な場合などは学級閉鎖や休校は必要ないと都道府県教育委員会などに通知した。
    【文科省「家庭内感染は学級閉鎖不要」 複数陽性でも、家庭内感染が明白な場合…柔軟な判断が可能】の続きを読む



    校長「学校は緊急事態です。当たり前の学校生活が2年間できていないのは、本当に大きいですね」

    1 メインクーン(茸) [MX] :2022/01/21(金) 17:53

    大阪市港区にある市立磯路小学校。在校生304人の「学び」を止めないために、あの手この手で新型コロナウイルスの感染対策を講じながら授業を続けています。

    【音楽授業でコロナ対策に「エアリコーダー」という勇気ある選択】の続きを読む

    このページのトップヘ