知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:都教委



    (出典 2.bp.blogspot.com)

    1 はな ★ :2023/06/15(木) 21:50:13.06
    宿題、「チャットGPT」などAIコピーはダメ 夏休み前に東京都教委通知
    2023/6/15 21:43 産経新聞
    https://www.sankei.com/article/20230615-T7F342YQIBK2LKLXFJBWI6U4PE/


    東京都教育委員会は、夏休みの宿題などで、対話型人工知能(AI)「チャットGPT」などの生成AIの回答をコピーして提出しないように注意喚起する通知を都立学校に出した。13日付。

    通知は「正解を求めるだけでなく、児童・生徒が自ら考える力を育成することが重要」と説明。日記や読書感想文などの宿題で、AIの回答をコピーして提出しないよう注意を促すことや、リポートは教師が説明した内容を踏まえて書くよう指示することなど、留意点を明記した。


    ※全文はリンク先で

    【夏休みの宿題「チャットGPTなどのAIコピーはダメ!」 夏休み前に都教委が学校に通知】の続きを読む


    内定を先行して出すことにより、転職の背中を押そうと考えた。

    1 ぐれ ★ :2022/10/18(火) 21:35:54.05 .net
    東京都教育委員会が今年、教員免許を持たない社会人に、2年以内の免許取得を条件に内定を出すという新たな採用制度を導入した。
    【教員確保へ…免許を持たない社会人を狙う 都教委「2年以内の免許取得を条件に内定を出す」】の続きを読む



    (出典 www.asahicom.jp)

    「多くの方に関心を持っていただき、一緒に考えて欲しい」

    1 孤高の旅人 ★ :2021/05/30(日) 21:28:03.53

     都立高校の教員が男性の育児参加を促す漫画を出版しようと、都教育委員会に「兼業」を申請したところ、理由を示されず不許可にされたとして、都を相手取って取り消しを求める訴えを東京地裁に起こした。自身の育児経験をツイッターに投稿したエッセー漫画が人気を集め、出版社から書籍化を打診されていた。

    【兼業ダメ! 高校教員、育児漫画「書籍化の打診」を受けて都教委に申請するも・・・】の続きを読む

    このページのトップヘ