1 征夷大将軍 ★ :2022/05/09(月) 19:58:28.56
■一昨年は中止、昨年は無観客、今年は有観客で開催
22年入試で東京大学合格者ランキングに41年連続1位となった開成学園(東京・西日暮里)で8日、「大運動会」が開催された。一昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止を余儀なくされたが、昨年は感染対策を徹底的に講じて無観客で開催。今年は保護者の観覧を許可し有観客での開催にこぎつけた。
■一昨年は中止、昨年は無観客、今年は有観客で開催
22年入試で東京大学合格者ランキングに41年連続1位となった開成学園(東京・西日暮里)で8日、「大運動会」が開催された。一昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止を余儀なくされたが、昨年は感染対策を徹底的に講じて無観客で開催。今年は保護者の観覧を許可し有観客での開催にこぎつけた。
※朝日新聞EduA
全国一斉の長期休校、大都市圏では緊急事態宣言下で初の本番を迎えた大学入学共通テスト、一部大学の個別試験中止…と、異例ずくめだった2021年度大学入試。そんな「逆境」の中で合格実績を伸ばしたのは、どの高校だったのでしょうか。
AERA.com 2021.3.10 18:35(本誌・吉崎洋夫)
東大と京大の合格者が3月10日、発表された。東大では2993人、京大では2724人の受験生が喜びの春を迎えた。週刊朝日は、サンデー毎日・大学通信と合同調査を実施し、高校別の合格者数を集計した。結果を見ていこう。
午後5時時点での速報値で、1位は144人の開成(東京)となっている。このまま1位となれば、1982年から40年連続となる。同校の高3学年主任の渡辺信幸教諭はこう話す。