知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:7月



    1 はな ★ :2023/07/03(月) 11:42:11.72
    高校生の就職活動スタート 企業間で高卒人材 採用強化の動き
    07/03 09:11 NHK
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230703/k10014116341000.html


    来年春に卒業する高校生の就職活動が3日から始まります。深刻な人手不足が続く中、企業の間では高卒人材の採用を強化する動きが活発になっています。高校3年生の就職活動は、企業の求人票が公開され、3日から事実上、スタートします。

    積水ハウスグループは、住宅の建設を担う「技能工」の社員で、高卒と専門学校卒の採用を来年度は今年度よりも2倍以上拡大し、95人とする計画です。

    また、高卒の社員の初任給を2年連続で引き上げて、来年度からは19万5000円とし、待遇の改善も進めています。

    積水ハウス建設事業本部の人事責任者、岸本久樹さんは「業界全体が高齢化し若手の人材が少なくなっている。来年4月からは時間外労働の上限が適用されることから、人数を増強する必要がある」と話しています。

    また、キリンビバレッジは、これまで行ってこなかった高卒人材の採用を、来年春から新たに始めることにしています。

    人材の獲得競争が続く中、従来の大卒などの採用で計画どおりの人数の確保が難しくなっていることが理由だとしています。


    ※全文はリンク先で

    【高校生の就職活動スタート 人手不足が続く中、高卒人材の採用強化の動き】の続きを読む


    再び使えるようになることで、少しでも教員不足を和らげることができるといいが・・・

    1 トモハアリ ★ :2022/05/11(水) 13:39:48.92

    「教員免許更新制」の廃止を盛り込んだ教育公務員特例法と教育職員免許法の改正法が11日の参院本会議で可決、成立した。

    【教員免許更新制の廃止が決まる 「更新しなかった人の免許も再び使えるようになる」】の続きを読む


    2019年の同じ月と比べると26.6%減

    1 シャチ ★ :2021/08/31(火) 20:09:34.51

    観光庁は31日、7月の日本人の国内宿泊者数(速報値)が、のべ3007万人(前年同月比29・9%増)だったと発表した。
    3千万人を超えるのは、政府の観光支援策「GoToトラベル」が全国で実施されていた昨年11月(3668万人)以来、8カ月ぶり。

    【7月の国内宿泊者「3000万人超え」 GoToトラベルが実施されていたとき以来】の続きを読む



    (出典 mynews23.com)


    レジ袋有料化は7月からなんですね。すでに有料化されている店もあるため、もう実施されたものだと思い込んでいました。確かにまだ無料で袋をもらえる店もありますし。これも慣れていくものでしょうか。

    【コンビニ 有料レジ袋「何円?」 7月から】の続きを読む

    このページのトップヘ