知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:AI



    1 名無しさん必死だな :2023/03/16(木) 12:23:19.95
    子どもたちの学びの常識が変わりそうな出来事が、Twitterで反響を呼んでいる。

    アジア圏の日本人学校で教員を務める、エイ(@zikatu1)さんは、3月上旬、小学5年生の女の子から読書感想文を受け取った。
    ファンタジー小説「ハリー・ポッター」をテーマに、自主的に書いたものだったが、内容に違和感を覚えたという。
    【小5少女「ハリポタの読書感想文書くのめんどくさいな・・・そうだChatGPTに書かせよう」】の続きを読む



    1 煮卵オンザライス ★ :2023/01/10(火) 11:00:38.01
    学校法人立命館(京都市)は、立命館大のキャンパスに設置した防犯カメラの映像から人工知能(AI)が特定人物の異常行動を検知し、警戒を促す「AI警備」の実証試験を大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市)で始めた。
    3月末まで実施し、能力が確認できれば、来年度以降、京都、滋賀のキャンパスも含めて本格導入する。
    【立命館大で「AI警備」の実証実験…「違和感ある挙動」を映像から検知】の続きを読む


    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/17(木) 07:56:49.041
    卒業アルバムの写真で全生徒の登場回数をおおまかに均等にする有料サービス「編集担当教師の負担が大幅に減る」
    【卒業アルバムに自分の写真がない問題… 無事に解決】の続きを読む



    学習用のタブレット型端末を使い、毎月1回程度アンケートを実施。
    いじめの有無だけでなく、自己肯定感を確かめる質問なども交ぜる。
    回答内容は、AIなどで自動分析。

    1 フィシスファエラ(東京都) [CA] :2022/08/31(水) 10:34:01.68
    【静岡】浜松市は、人工知能(AI)を使って「いじめ」を見抜く仕組みを、来年度から導入する。同市で起きたいじめを調査した有識者からの提言を受け、市立学校での早期発見や対策に役立てる狙いだ。
    【AIを使って「いじめ」を見抜くシステム導入…「教員の勘と経験に頼るのでは限界がある」】の続きを読む



    (出典 prtimes.jp)

    「パッケージデザインAI」は、このデザインの好意度がなぜ高いのかなど、デザイン評価の理由まで紐解ける設計になっている。

    1 ニライカナイφ ★ :2021/05/06(木) 00:40:51.20 ID:ZUyYLl+q9.net

     カルビー、ネスレ日本、森永乳業など、日本を代表する食品メーカー各社が導入しはじめているAIツールがある。マーケティングリサーチとパッケージデザインを展開するプラグが2年前にリリースした「パッケージデザインAI」だ。

    【カルビーのポテチ AI活用で売上が1.3倍に】の続きを読む

    このページのトップヘ