1 すらいむ ★ :2025/03/08(土) 23:48:27.08 ID:BufYpgX9
AI「トップ100大学」中国49校で日本は“ゼロ”、在米トップ研究者の半数も中国出身者
野口悠紀雄:一橋大学名誉教授
■世界のAI人材を養成しているのは中国の大学
上位10位内に6校、日本は東大の128位が最高
目を疑うような調査結果がある。これが掲載されているのはU.S.Newsの大学ランキングだ(注1)。
この大学ランキングは世界的に有名で信頼の置けるものだが、分野別のランキングで「AI」(人工知能)を見ると、世界のトップ大学の大部分を中国の大学が占めている。
上位10位までを見ると次の通りだ(カッコ内は大学数)。
中国(6)、シンガポール(2)、オーストラリア(1)、香港(1)
トップ100位までを見ると、なんと49校が中国の大学だ。
それに続いて、アメリカ(12)、オーストラリア(9)、イギリス(7)、香港(5)、韓国(4)、カナダ(2)、マカオ(2)となっている(このほか、1校だけの国がある)。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
DIAMOND ONINE 2025.3.6 8:00
https://diamond.jp/articles/-/360486
野口悠紀雄:一橋大学名誉教授
■世界のAI人材を養成しているのは中国の大学
上位10位内に6校、日本は東大の128位が最高
目を疑うような調査結果がある。これが掲載されているのはU.S.Newsの大学ランキングだ(注1)。
この大学ランキングは世界的に有名で信頼の置けるものだが、分野別のランキングで「AI」(人工知能)を見ると、世界のトップ大学の大部分を中国の大学が占めている。
上位10位までを見ると次の通りだ(カッコ内は大学数)。
中国(6)、シンガポール(2)、オーストラリア(1)、香港(1)
トップ100位までを見ると、なんと49校が中国の大学だ。
それに続いて、アメリカ(12)、オーストラリア(9)、イギリス(7)、香港(5)、韓国(4)、カナダ(2)、マカオ(2)となっている(このほか、1校だけの国がある)。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
DIAMOND ONINE 2025.3.6 8:00
https://diamond.jp/articles/-/360486