知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:PTA



    1 はな ★ :2023/06/03(土) 21:36:58.45
    「廃品回収かわりに、ゴミ出すな!」伝統の学校バザーで大揉め。いまどきPTAのあまりに下らない実態
    2023.6.2 FORZA STYLE
    https://forzastyle.com/articles/-/67815


    東京都小学校PTA協議会の全国組織からの退会、名古屋市のPTAによる小中学校への不適切な寄付など、PTAの実態・課題に目を向けさせる情報が近ごろ頻繁にメディアに登場している。

    全国から噴出する疑問や不満の声を受け、PTAのあり方は今後急ピッチで見直しを進める必要があるだろう。

    そんななか、今回話を聞いたのは、とある小学校PTA役員の任期を終えたばかりの女性。
    この任期中、古くから小学校の恒例イベントとなっていた「バザー」廃止を満場一致で決したそうなのだが、その経緯について話を聞くと、理不尽で不可解な活動内容が見えてきた。

    「私がPTA役員を務めた昨年度は、”もうそろそろコロナが一段落しそう”ということで、以前は大規模に開催していたバザーを復活させるべきかどうか。その議題が大紛糾する中で、PTAの弊害が大噴出したのです」

    PTA活動をそう振り返るのは、篠田利恵子さん(仮名)。コロナ禍では比較的役員の仕事が楽だという噂を聞き、立候補したのだという。本音ではやりたくなかったが、親が役員をやっておくと子供の中学受験に有利だという噂が根強くあることは念頭にあった。

    「暗雲が立ち込め始めたのは、秋の学芸会が終わって行事が一段落したときです。来年度のことを決めなければいけませんでした。例えば、運動会はコロナ前のように1日がかりでやるのか、それともやっぱり半日だけ行うのか、とか。PTA役員も兼任している担当教員も交えて話し合いました」

    学校側からの提案もあり、運動会は来年度も半日開催とすることがすぐに決まったそうだ。

    一方、話し合いを最も長引かせた議題は、伝統行事ともいえる「バザー」存続の是非についてだった。


    ※全文はリンク先で

    【「廃品回収がわりにゴミを出すな!」PTA恒例の学校バザーで大揉め、満場一致で廃止になった経緯は…】の続きを読む



    1 おっさん友の会 ★ :2023/04/04(火) 12:39:47.95
    「行事に参加できないと連絡すると『仕事って、都合のいい言い訳ですね』と返されました。
    ひとり親に『勝手に離婚したんやろ。わがままや』と陰で言う人もいました」

    弁護士ドットコムニュースがLINEでPTAに関する体験談を募集すると、PTAと子ども会の役員を経験した自営業の女性から、このような声が寄せられた。

    地域差はあるものの、役員に選ばれやすいのは、自営業や公務員。
    慣習や内部規定で性別が決められている役職もあるという。

    役職決めをめぐり保護者同士に軋轢(あつれき)が生じる背景には
    昭和感満載の変われないPTAの姿があった。

    続きはソース
    Yahooニュース 弁護士ドットコムニュース 2023/04/04 11:25
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a765b507804e7b36672ccdd0e6b77093399191f4

    【昭和かよ…PTAにモヤる4月 母親代表というナゾ役職、ひとり親に「勝手に離婚したんやろ」と陰口も】の続きを読む



    1 ぐれ ★ :2023/03/28(火) 10:02:32.68
    近年、PTA解散の動きが出ている。長野県内でも松本市の中学校のPTAが2022年度末で解散することを決めた。PTAは保護者と教職員による学校運営を支援する集まり。ボランティアで運動会やバザーなどの手伝いや通学路の見守りなどをする。なぜ、PTAを解散するのか、今後も広がるのか…。背景と課題を探った。
    【PTAはもう限界? 市内一の規模の中学校で「解散」決断…保護者の9割以上が賛同】の続きを読む



    1 ぐれ ★ :2023/03/05(日) 13:53:45.44
    岸田文雄首相は3日の参院予算委員会で、強制的な入会の仕組みなどが問題視されているPTAのあり方に関し「入退会については保護者の自由」との認識を示した。
    【岸田首相「PTAへの入退会については保護者の自由」 参院予算委で答弁】の続きを読む



    「誰かが(活動が)多かったり少なかったりするといろいろあると思うので」

    1 フォーエバー ★ :2022/09/08(木) 20:26:49.18
    タレントの小倉優子(38)が8日、フジテレビ系「ポップUP!」(月~金曜前11・45)にゲスト出演。PTAでの驚きのトラブル例を告白した。
    【PTAでもめごと 「ハンドバッグで殴り合う」とか聞いたりする…】の続きを読む

    このページのトップヘ